2022-06

Apple

整備済製品に iPad Air4 が追加されました 6月17日現在

iPad Air 第4世代が「整備済製品」のラインナップに追加されました。M1チップは必要ないけどカラフルでオールスクリーンが欲しい方は早めのチェックをオススメします。カラーやWi-Fiモデル・セルラーモデル、搭載SSD容量などが気になる方は早めのチェックをオススメします。
Apple

整備済製品購入前にM2 MacBook ProとAirの違いを比較

「どういった利用ならばMacBook Proを選択した方が良いか、Airで満足できるのか!?」中古良品のM2搭載のProとAirのどちらを選んでいいか非常に難しい2機種でもあります。今回は主な利用用途で購入機種を比較しました。
Apple

10コアGPU/メモリ24GBならM2 AirよりM2 Proが安心

「子供の成長記録をM2 Airで動画編集!」「M2チップ」発売を機に、こういった思いでM2 MacBook Air をカスタマイズして購入予定の方も多いと思います。ちょっと待ってください!カスタマイズするならこの内容を確認してからにしましょう。
Apple

M1 MacBook Air の認定整備済製品が追加されています!6月15日

Apple認定整備済製品の M1 MacBook Air 在庫が追加されました。M1 MacBook Air の整備済製品を検討されている方は早めにチェックをおすすめします。13.3インチMacBook Air 8コアCPUと7コアGPUを...
Apple

価格改定を避け、iPad の購入は円安の影響を受ける前に!

今年秋に iPhone、そして iPad Pro のリプレイスが予想されていますが、iPad Pro のリプレイスと同時に現在販売されている iPad の販売価格改定も予想できます。もしかしたら、iPad Pro のリプレイスを待たずに改定されることも考えられますので、今 iPad の購入を検討されている方は早めの購入が結果として最小限の出費に抑えられるでしょう
Apple

微妙に迷う2台を比較!M2 MBA と M1 Pro MBP14

M2 MacBookAirが登場し、「待ってました!」とカスタマイズしていくと「高っ!」となって踏みとどまってしまう方も多いでしょう。「もう少し出せば M1Pro MacBookPro14㌅が買えてしまう!」そこでこの2台の性能と価格を比べてみました!
Apple

円安の今、新OSとiPad ProやApple製品の上手な使い分けが重要

WWDC2022で新しく登場するOSの内容が充実していました。中でも「iPadOS 16」は、iPad を「より Mac に近づける」機能が追加され、ここ数年で iPadOS の進化は一際際立っていますので今お使いの Apple製品を上手に使い分けて、連係機能を便利に利用することが重要です。
Apple

M2 MacBook Pro13インチは誰の為の Mac!?

WWDC2022では M2チップ搭載 MacBook Air の製品発表が目立ちましたが、もう1機種 「M2 搭載 MacBook Pro13インチ」 が発表されました。M2 MBAよりも劣っている箇所がある為「!?」と感じた方も多いと思いますが、ターゲットは誰なのでしょうか!?
Apple

良い意味で裏切られたM2 MacBook Air のデザイン

発表前に様々な予想が飛び交った「M2 MacBook Air」ですが、WWDC2022で発表されたその姿はMacBook の持つ「堅牢さ」を引き継ぐデザインとカラーでした。良い意味で裏切られた新型M2 MacBook Air。新しいAirの始まりです #M2MacBookAir
Apple

M2発表の今、おすすめはやはり「M1 MacBook Air」

「M2 MacBook Air は価格も円安の影響を受けて高く、スペック的にもここまで必要ないから M1 MacBook Air を購入したい」。Amazon では8コアCPU / 8コアGPU / 512GBモデルをまだ取り扱っており、お安く購入することが可能です。新型は魅力ですが性能と価格のバランスを考えると、やはりM1 MacBook Airがおすすめです。