iPadは充電ケーブルを指した状態で縦位置固定するのが難しいです。
またデスクに固定して閲覧すると視線を下に向けないとならないので姿勢が悪くなりがちです。
そんな時iPadを縦位置で充電したまま視線を下げないで固定・閲覧できるスタンドが便利です。
ノートパソコンをデスクで使用する際に、パソコン内部の熱を逃がすためにスタンドを利用すると姿勢改善に役立ち、視線を上にすることで首にしわを寄らせないことが可能であると前回掲載いたしました。

そのスタンドを利用したノートパソコンとiPadを両方を並べた状態だと、ノートパソコンの画面が上になることでタブレットの画面を確認する際にどうしても視線を下にずらさなければなりませんでした。
そこで今回iPadを縦位置で充電したまま固定できるスタンド、「Lomicall stand」をAmazonで購入致しました。

Amazonでふるさと納税が可能です。詳細はこちら!
商品紹介
タブレット スタンド アルミ ホルダー Lomicall
【対応機種】
約4〜13インチのスマホ, タブレット
【充電しながら利用可能】
重心も低く, 安定感があります。独創的な設計で、ケーブルを通すホール付き、タブレットを装着したままデバイスへの充電を行うことが可能です。
【 角度調整可能 ・滑り止め】
最大270°調整可能で, 閲覧しやすいポジションに調整できます。
ゴム製の滑り止めパッドと脚をしっかり固定できるから、安定で最高の視野角を与えるばかりでなく、ご端末を保護し、傷つけにくくなっています。また予備のパッドが付属。
【Mac風のデザイン】
シンプルで高級感溢れるデザインはアップル製品との相性が非常に良いデザインです。アルミ削り出しのボディが耐久性にも優れています。
【多様なシーンに対応できる】
キッチン ・ オフィスデスク ・ テーブルや食卓にも利用可能です。仕事中でもメールやメッセージ受信を確認できるのでとても便利。アニメ 、 映画 、 電子書籍を楽しむときにも活躍します。
カラー・重量
現在4種類販売されています。
- ローズゴールド
- 灰(スペースグレイ似)
- 銀(シルバー)
- 黒(ブラック)
重量は330g
使用してみた感想
今回購入したカラーは灰(Amazon表記)、スペースグレイに似た色です。

使用しているiPad Air(第4世代)がスペースグレイの為、iPadをスタンドに置いた感じは一体感があり、高級感もあります。
普段SmartFolio装着していますが、装着したまま充電・設置することも可能です。
厚みのあるカバーを装着されている場合は下部の固定箇所に収まらない可能性もありますので、購入する際に注意が必要かもしれません。

横向きで設置した場合も、デスクに直接SmartFolioで設置した場合よりも画面が上にきますので、動画視聴や読書の際も顔を下げ過ぎずに閲覧が可能ですので、「ストレートネック」対策としても役立ちそうです。
※ストレートネックに関しては、下記サイトをご覧ください。

また、首を上下に振る箇所もしっかりしていて、一度固定したら動くことはありません。
一つ注意点は、先程ものべましたが厚みのあるタブレットケースを付けている場合、タブレットを支える下部の受け部に入りきらない可能性があります。
今販売されているタブレットケースは薄い商品が多いので大丈夫かと思いますが、購入時に注意が必要です。
まとめ
ノートパソコンとiPadを並べて2画面で作業するのにとても役立つ商品です。
今iPadAir(第4世代)とiPad Pro(10.5㌅)を所有しているのですが、3画面で使用したりすることも可能な為、追加でもう一つ購入しました。
iPadやタブレットを利用している方には、あるとありがたい商品です。
また、iPhoneやスマホなどを置くことも可能なので、一つあると姿勢改善にもつながりそうです。
for Better Lifeの一つにおすすめします。
関連記事はこちら



Amazonでふるさと納税が可能です。詳細はこちら!
ほぼ毎日Apple製品、特にMacやiPad、iPhoneに関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
>>>iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
>>>iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
>>>androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら

コメント
[…] for Better Our Lifeシックな縦置きiPadスタンド 充電しながら縦置き可能https://ka… […]