PR

仕事・業務などのあり方 ~以前の様に戻るのか~

Blog
記事内に広告が含まれています。

新型コロナによる対策の一つとして普及してきた、リモートワーク・テレワーク。

 

企業に勤めている内勤者等は通信インフラさえ整っていれば自宅にてリモートワークが可能ですが、これを機に仕事・業務のあり方を再度考え直す良い機会ではないでしょうか?

会社支給の携帯電話、もしくはskypeZoom等の利用による打ち合わせ・会議等が主流になってきていると思いますが、以前の様な無駄な会議は減ったのではないでしょうか?いかにこれまでが無駄が多かったかを改めて認識し、改善する良い機会となる様にプラスに変換することが今すべきこと。

また、例えば営業職もこれからは無駄を省いて効率良く活動することが必要とされ、外でサボる担当も減ってくると思われます。もっと言えば、そういった営業担当は淘汰されると思います。

これだけスマホやネット環境が整備されている現在、詳しい説明もお客様宅へ出向いてではなく、Zoomskypeでも出来る環境は整備されていると同様。また、人との接触をなるべく避けなければならない現在、対面での説明を避けたい方も多いはず。

となると、今より少ない人数で対応することも可能になる為、仕事・業務等のあり方自体を見直す必要に迫られているのではないでしょうか?

YouTube やブログの様に、観たいときに観れる、読みたいときに読める様な環境整備も必要になってくるのでは、、、と色々な発想も湧いてきます。

個人経営されている飲食店さんも、持ち帰り専門店に一時的に業態変更された店舗もありました。逆境はチャンスでもありますが、今旅行は本当に必要でしょうか?Go toキャンペーンは旅行客にとって本当に今チャンスなのでしょうか?

旅行で人が動くことにより、ウィルスも移動しています。

健康な人が、健康な状態で楽しみ、健康なまま家に帰れるのが旅行であれば、このままでは、国の政策であるGo to トラベルは、旅行ではなく、“放浪”では、、、

 

数日前にも掲載致しましたが、改めてもう一度、、、

医療崩壊を防ぐ為、医療従事者の皆さんをも守る為、正しい対策を早い段階で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました