PR

悔しさを今後の力に! ~同志社大ラグビー部~

記事内に広告が含まれています。

おはようございます、Kazublog運営者のKazuです。

1年間の結果を出す機会を失ったチーム(個人)の残念な気持ちは計り知れないです。
部員13人の感染が判明した同志社大ラグビー部が大学選手権出場辞退を決定。
「後輩達がこの悔しさを忘れず頑張ってくれると信じています」と中尾主将のコメントですが、その気持ちを思うと言葉が出てきません。

どういった経路で感染してしまったのかわかりません。外出した際に感染してしまい合宿所で拡大してしまったのか!?

ですが、万が一観光地として人気の京都へ旅行した人が感染拡大の元となったとしたら、、、

数日前にもblogに記載しましたが、今観光地への旅行を促す必要があるのでしょうか?

学生が夢を諦めざるを得ない状況にしてしまったことを私たち大人はもう一度考え直さなければなりません。

同志社大ラグビー部を卒業される4年生の皆さん、悔しさを今後の力に変えてください。あの悔しさがあったから今があると思える将来に向かってください。1、2、3年生の皆さん、今年の悔しさを来年関西リーグを制し古豪復活を成し遂げてください。

今すべきこと、今控えなければならないこと。
旅行が娯楽と考える私は、娯楽は今は控えるべきで当然私は控えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました