2023年3月の人気記事ベスト10と閲覧数をまとめました。
3月はiPhone14 / 14 Plusの新色追加がありましたが、Proシリーズへの追加はありませんでした。
昨年同様グリーンが追加されたら購入する予定でしたが、残念…。
それでは毎月月初恒例となりました「前月の人気記事」ですが、今回は2023年2月に多く読まれた記事をご紹介します。
ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
3月の閲覧PV上位10記事
2023年3月の閲覧上位の10記事はこちらです。
| 1位 | MacBookに買い換えるより、Mac miniがお得な理由4つ! | 14,485 PV | |
| 2位 | Mac mini と iPad の組み合わせがおすすめな理由! | 7,182 PV | |
| 3位 | M2 MacBook「Pro」と「Air」違いを比較【2023年最新】 | 6,670 PV | |
| 4位 | iPadユーザー必見!効率をアップする「マルチタスク機能」 | 6,254 PV | |
| 5位 | 新型よりも iPad mini6 をおすすめする理由【2023年3月】 | 5,666 PV | |
| 6位 | 今M1 MacBook Airを購入しても大丈夫!?【2023年3月】 | 4,918 PV | |
| 7位 | iPad miniが便利で手放せなくてお勧めな理由! | 3,472 PV | |
| 8位 | iPadを使うことでシニア世代の生活が便利に! | 3,046 PV | |
| 9位 | 購入時 MacBook Air 等のメモリは増設すべきか?【2023年3月】 | 2,965 PV | |
| 10位 | iPadビギナー必見!日常での便利な使い方&アプリケーション集 | 2,887 PV |
以上が上位10記事でした。
この中で上位3記事の内容について改めてご案内致します。
第1位 MacBookに買い換えるより、Mac miniがお得な理由4つ!

14,485PV
3月5日投稿のこの記事は、MacBookとMac miniの比較から、Mac miniがお得な理由を4つご紹介した内容になります。
M2 Mac miniは、デスクトップパソコンとしての利点を生かし、豊富なポート数や修理の容易さも魅力。買い替えを含め、MacBook購入を検討中の方は必見です。
今MacBook Airなどをクラムシェルモードで利用していての買い替えや、旧型のMac miniからの買い替えを含む全ての方に読んで貰いたい内容になっています。
特に、MacBook Airをクラムシェルモードで利用していて、動画編集などのクリエイティブな利用の機会が増え、よりハイスペックなMacを探している方には非常にオススメです。
第2位 Mac mini と iPad の組み合わせがおすすめな理由!

7,182PV
2023年2月21日に掲載のこの記事が、6,131PVで2月の第1位、そして7,182PVで3月の第2位となりました。
「iPadを使っているけどMacでもっとクリエイティブなことに挑戦したい!」「Macを使っているけどiPadの携帯性が非常に気になる…」こういった声が多いので、改めてMac mini等デスクトップのMacとiPadの組み合わせのメリットについて考えてみた内容です。
M2 Mac miniの発売は、個人的にはM1 MacBook Airの発売以来の衝撃に似たものがありました。
その理由の一つが価格です。
84,800円からM2チップ搭載のMacを購入できるのは非常にありがたく嬉しいことであり、既にディスプレイやキーボードがある方にとっては最もお求めやすく買い替えを検討できる機種の一つであることに間違いないでしょう。
自宅と外出先でシームレスに連携できることを考えると、今一番お勧めの組み合わせになるかもしれません。
第3位 M2 MacBook「Pro」と「Air」違いを比較

引用 : Apple
6,670PV
「どういった利用ならばMacBook Proを選択した方が良いか、Airを選択した方が良いか!?」
M2チップを搭載した MacBook Pro,MacBook Airのどちらを選んでいいか非常に難しい2機種を、主な利用用途で購入機種を比較しました。
発表当時から M2 MacBook Air に注目が集まっていますが、使い方によっては MacBook Pro の方がおすすめですし、仕様を同じにした場合は MacBook Pro の方が価格も安いというメリットも!
もっと M2 MacBook Pro は注目されても良い Mac なんですが…
今月の「気になる1記事」

第4位 iPadユーザー必見!効率をアップする「マルチタスク機能」
iPadの「マルチタスク機能」を活用することで、複数のアプリを同時に表示・操作して効率的な作業をする方法を紹介しています。便利なアプリや機能も紹介し、よりスムーズな作業を実現するためのヒントも掲載!iPadビギナー必見の内容ですが、この記事がここまで伸びるとは正直思いませんでした。
他にもiPadの「効率をアップする」シリーズがありますが、ダントツこの記事が多くの方に読まれています。
iPadでマルチタスクが利用できる様になって結構経ちますが、まだ使い切れていない方も多いのかもしれません。
このシリーズはiPadに限らずMacでも投稿していこうと思います。
少しでもiPadやMac利用の参考になればと思います。
まとめ

2023年3月の月間閲覧PV数 136,612PV
2022年11月 132,747PV、12月 146,383PVと上向きでしたが、2023年1月は2022年12月よりも少ない137,428PV、2月は110,691PV、そして3月は136,612PVで少し上昇はしていますが、ほぼ横ばいと考えた方が良さそうです。
2022年の3月の月間閲覧PV数は81,537だったので、前年よりは大幅にアップではありますが、具体的には月間300,000PVが目標である為、単純に10,000PV/日が必要であり、実際のところはまだまだ遠い目標でもあります。
今月もこれまで以上に読者の方々の疑問点や不安を解消できる内容を引き続き発信していきます。
iPad や Mac、そして iPhone の魅力を継続して伝え、新しく読者の方の参考になる内容を今月以降も提供していきますので、当サイトを今月もよろしくお願い致します。
ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら






コメント