PR

空気清浄機はもう当たり前 ~ウイルス対策の一つとして~

Best Buy
記事内に広告が含まれています。

「まん延防止等重点措置」適用が決まった東京ですが、個人の対策が重要なことは事実です。マスク、手洗い、アルコール消毒等はもう浸透してきました。また数年前は未だそれ程浸透していませんでしたが、今空気清浄機の人気が高騰しているみたいです。私の家にも2台空気清浄機が設置してあります。今日はコロナ対策の一つとして、また花粉の季節の花粉対策、冬場の乾燥時期に有効な加湿機能付きの空気清浄機をいくつか掲載したいと思います。

 

シャープ KC-L50

シャープ独自の空気浄化技術「プラズマクラスター7000」を搭載した空気清浄機。薄型デザインで基本性能を備えたエントリーモデルです。

プラズマクラスター空気清浄機の特徴であるお部屋全体に風の流れが素早くいきわたるスピード循環気流で、遠くのホコリも引き寄せて大きな背面全体の吸込口でパワフルに吸引します。プラズマクラスターイオンが静電気を除去しながら、効率良く集じんします。

集じん、脱臭、プレフィルターの3つのフィルターでニオイやホコリをしっかりキャッチします。

 

ダイキン MCK55X

スリムタワー型加湿ストリーマ空気清浄機(2021年モデル)。加湿量500ml/時のパワフル加湿と、お部屋を高めの湿度に自動でキープする のど・はだ運転搭載。

加湿フィルターをストリーマで除菌し、加湿する水の最近をストリーマで抑制。また運転音に配慮した構造で、人が感じる運転音を30%以上低減。また、充実の集塵・脱臭機能が魅力の商品です。私はこのシリーズを2台使用しています。冬場の乾燥対策として活躍しています。

 

パナソニック ジアイーノF-MV4100

次亜塩素酸で空気を洗う「ジアイーノ」。次亜塩素酸を使用し除菌・脱臭する空間除菌脱臭機です。

水道水と塩を電気分解することにより「次亜塩素酸」を生成します。

ペットや乳幼児、在宅介護の過程での除菌・脱臭・ウイルス対策に適しています。

 

いかがでしたでしょうか。今日は3つご紹介させていただきましたが、お部屋の広さ、使用環境等で比較されることをお勧めします。

年間通して使用出来る商品ですので、まだ導入されていない方はこれを機会にいかがでしょうか。

また、新型コロナ感染対策としては空気の入れ替えが重要ですので、あくまで家や部屋の換気を基本に室内の空気の浄化としての使用をお勧めします。

 

 

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。

コメント

タイトルとURLをコピーしました