PR

M2 Pro / Max搭載 MacBook Pro の予想・待つべきか?

Apple
クリエーターの評価も高い M1 Pro/Max MacBook Pro  引用 : Apple
記事内に広告が含まれています。

2021年10月26日に発売されたM1 Pro / Max搭載 MacBook Pro 14 / 16インチが来年第一四半期にリプレイスされる可能性が非常に高いです。

日本時間2022年9月8日午前2時に開催された Apple Event では Mac に関しての発表はなく、昨年同様2回にわけてイベントが実施されるのではないかと噂されていたり、イベントなしでプレスリリースでの発表ではないかとの情報もあります。

ただ、Mac mini と MacBook Pro 14 / 16インチがリプレイスされることはほぼ間違いないと伝えられており、今 MacBook の購入を検討されている方にとっては仕様など気になるところでしょう。

発表前の今、新型 MacBook Pro について予想される仕様と、新型の登場を待つべきか、現行モデルを購入しても大丈夫かなどについて改めてまとめてみます。

金利0% 6回払いで、新しいMacが購入できます。詳しくはこちらから



新型 MacBook Pro の登場を待つべき!?

現行モデルの MacBook Pro 14/16インチ 引用 : Apple

今 MacBook Pro の購入を検討されている方にとって、1番気になるところでしょう。

個人的には『発売間近と言われている新型よりも、現行モデルの M1 Pro / Max搭載 MacBook Pro を購入して1日も早く利用すべき』と思います。

MacBook Pro はその名の通り「Pro仕様の MacBook」であり、プロのクリエーターの方が利益を生む為のデバイスであると言えます。

現行モデルである MacBook Pro14 / 16インチはM1 Pro / Maxチップを搭載しており、プロのクリエーターやYouTuberの間でもスペック的に問題がある様な声は殆どないハイスペックな MacBook でもあります。

次に掲載する新型の予想スペック等を考慮すると、大きな進化というよりも「マイナーチェンジ」的な要素が多い為、価格が上がるかもしれない新型を待つのもどうか!?といった要素が多いです。

ほぼ完成されたと言える M1Pro / Max搭載 MacBook Pro(現行モデル)は、新型発表間近の今購入してもスペック的に問題が出ることは予想し難いです。

今 M1 Pro / Max搭載 MacBook Pro を利用されている方は、新型に買い替えても大きな性能差を感じることはないでしょう。

ただ、2016年製の「2.0GHzデュアルコアIntel Core i5」や「2.4GHzデュアルコアIntel Core i7」搭載の MacBook Pro13.3インチを利用されている方や、2019年製の「2.6GHz 6コアIntel Core i7」搭載の MacBook Pro16インチを利用されている方は、M1 Pro / Maxチップ後継の M2 Pro / Maxチップの性能には驚かれるでしょう。


2021 MacBook Pro (14インチ, 8コアCPUと14コアGPUを搭載したApple M1 Proチップ, 16GB RAM, 512GB SSD) – スペースグレイ

新型 MacBook Pro のスペック予想

新型 MacBook Pro のスペックで予想されている大きな進化はこちらです。

M2 Pro / Maxチップ搭載

WWDC2022で発表のM2チップを改良して登場予定の「M2 Pro / Max」 引用 : Apple

今年6月に開催されたWWDC2022で発表のあった「M2チップ」を改良した「M2 Pro / Maxチップ」が MacBook Pro 14 / 16インチ両機種に搭載されるでしょう。

動画や写真の編集を頻繁にMacBook Pro で行なうクリエーターの方にとっては、現行モデル同様にベストな仕事道具となるでしょう。

拡張性

現行モデルと同じ拡張性と予想 写真はM1 Pro MacBook Pro 引用 : Apple

充電や拡張性も現行モデルの MacBook Pro 14 / 16インチ同様の仕様になるものと思われます。

新型 MacBook Pro のデザイン予想

スペックと同じくらいデザインも気になりますね。

カラーラインナップ

写真はM1 Pro MacBook Pro 14インチ 引用 : Apple

カラーは、現行モデルの MacBook Pro14 / 16インチ同様の「スペースグレイ」と「シルバー」の2色展開が濃厚です。

M2 MacBook Air で人気の「ミッドナイト」や「スターライト」などもラインナップに加わると尚良いのですが…。

外観・サイズ

外観・サイズともに大きな変化はないと予想されています。

現行モデルと同じサイズと予想 写真はM1 Pro MacBook Pro 引用 : Apple

新型 MacBook Pro の発売日と価格予想

気になる発売日などの予想ですが、今秋には発表されるのではないかと言われていましたが、来年第一四半期に延びたとの情報が出ています。

Mac mini もリプレイスが予想されていますので、おそらく同時に発表されるでしょう。

日本での販売価格は円安の影響を受けて上がると考えていた方が良いでしょう。

新型を待つべき!?

最初にも記載しましたが、個人的には『発売間近と言われている新型よりも、現行モデルの M1 Pro / Max搭載 MacBook Pro を購入して1日も早く利用すべき』と思います。

新型を待つべき人
・何しろ新しい MacBook Pro が欲しい人
・プロのクリエーター
・買い替え時期を迎えた人(現行モデルからの買い替えは微妙かも…)

いずれにしろ、MacBook の頂点に位置するハイスペックな Mac となります。

クリエイティブなタスクをどんどんこなしてくれる「良き相棒」として登場してくれるでしょう。

金利0% 6回払いで、新しいMacが購入できます。詳しくはこちらから

Apple認定整備済製品なら、M1 Pro / Max MacBook Pro がお求めやすく購入することが可能です。詳細はこちら👇






工事不要!ドコモのホームルーターはこちら

サイト更新をTwitterで配信しています(@Kazu_blog)。
ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog



コメント

タイトルとURLをコピーしました