PR

iPadやMacの周辺機器はサードパーティ製がお得で充分満足!

Apple
記事内に広告が含まれています。

「Macの外付けディスプレイにDellやEIZOを利用している!」

こういった方はとても多いです。

もちろん2022年に発売された『Studio Display』が相性も画質も良いのは解っているけど、何しろ219,800円〜といった価格が「はい購入!」とはなかなか難しいでしょう。

DellやLGなどの4Kディスプレイはとても綺麗で、価格もお求めやすいから利用者も多いですが、キーボードやマウスなどは「純正」に拘る方が多いです。

2022年7月1日に日本で販売価格改定された「Apple純正アクセサリー」はデザイン、機能など魅力はありますが、価格最優先で機能も妥協せずに済む『サードパーティ製』の周辺機器を選んでみてはどうでしょうか。

周辺機器をお求めやすくすることで、中心であるMacやiPadをワンランク上にアップグレードすることが可能かもしれません。


おすすめのサードパーティ製周辺機器の紹介

「Apple純正アクセサリー」はデザインや豊富な機能など魅力はありますが、価格最優先で機能も妥協せずに済む『サードパーティ製』の周辺機器を紹介します。

周辺機器をお求めやすくすることで、中心であるMacやiPadをワンランク上にアップグレードすることが可能になるかもしれません。

外出時の必需品 「充電器」

バッテリー持続性能が評判のM4 MacBookやM4 MacBook Proですが、外出時のバッグにあると安心できるのが充電器です。

特に泊まりでの外出時は必ず必要ですが、Apple純正の「デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ」を外出時用に別途用意すると、8,800円(税込)かかります。

この充電器を「Anker」の同等品「Anker PowerPort III 2-Port 65W」5,490円(税込)に変更すると、3,310円費用を抑えることが可能です。

引用:Amazon

Anker PowerPort III 2-Port 65W (USB PD 充電器 USB-C 2ポート)【独自技術Anker GaN II採用/USB-PD対応/PPS規格対応/PSE技術基準適合/折りたたみ式プラグ】MacBook PD対応Windows PC iPad iPhone Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応 (ブラック)

また、このシリーズでUSB-Aを搭載した合計3ポートの「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」6,990円(税込)ならば、同時に3機種充電することが可能です。

まだまだUSB-Aのケーブルを利用する機会は多いので、「デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ」よりも810円安くポート数が多いなら安心です。

Anker PowerPort Atom III 65W Slim」 5,990円(税込)なら、価格も更に安い上にUSB-C 2ポート / USB-A 2ポートと更に利便性が上がります。

引用 : Amazon

「Anker PowerPort III 2-Port 65W」の詳細はこちら

「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」の詳細はこちら

「Anker PowerPort Atom III 65W Slim」 の詳細はこちら

「デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ」の詳細はこちら


Amazonでふるさと納税が可能です。詳細はこちら

クラムシェルモードの必需品 「キーボード」

MacBook Air(M4)やMacBook Pro(M4) 、MacBook Air(M3)などはそのままでも利用することは可能ですが、自宅で腰を据えて利用する際に外付けディスプレイへ接続して利用すると、大画面を利用できるので効率が上がり、タスクも捗ります。

その際、クラムシェルモードを利用するとデスク周りがスッキリして利用しやすくなりますが、その際に必要になるのが「キーボード」です。

Apple Magic Keyboard(テンキー付き)- 日本語(JIS)」25,800円(税込)はApple純正でデザインも良いのですが、高い…。

そこでキーボードを「ロジクール KX800s MX KEYS S」19,800円(税込)に変更すると、6,000円コストカットできる上に、Windows PCでも利用することができます。

引用 : Amazon

ロジクール MX KEYS S ワイヤレス キーボード KX800sGR

ロジクール KX800s MX KEYS」の最大の特徴はこのキーボード1台で「Mac/Windows/iPad」など3台の機器を登録し、キー一つで切り替えることが可能な点です。

私も利用していますが、これが非常に便利で特にMacとWindows両方利用されている方には是非試してもらいたいキーボードです。

このキーボードにはテンキーを省いたタイプ「ロジクール KX700GR MX KEYS mini」16,700円(税込)もあり、「Appleシリコン搭載Macモデル用Touch ID搭載Magic Keyboard」19,800円(税込)よりも3,100円費用を抑えることができます。

キーの打鍵感は「KX800s MX KEYS」「KX700GR MX KEYS mini」両機とも同じですので、テンキーが必要か不要かで選択すれば良いでしょう。

「ロジクール KX800s MX KEYS S」の詳細はこちら

「ロジクール KX700GR MX KEYS mini」の詳細はこちら

「Appleシリコン搭載Macモデル用Touch ID搭載Magic Keyboard テンキー付き」の詳細はこちら

「Appleシリコン搭載Macモデル用Touch ID搭載Magic Keyboard」の詳細はこちら

こちらも必需品「マウス」

クラムシェルモードでの利用にはもう一つ必要なものがあります。

それはマウス(トラックパッド)ですが、Apple純正「Magic Mouse – ブラック(Multi-Touch対応)」13,800円(税込)はlightningケーブルでの充電差し込みがマウス裏面にあり、充電しながらの利用ができない仕様となっており、価格以上にとても不便です。

ロジクール MX1700GR MX ANYWHERE 3S」12,400円(税込)は1,400円お安い上、「ロジクール KX800s MX KEYS」同様に3台の機器を登録し、裏面のボタンで切り替えることが可能です。

ロジクール MX1700 引用 : Amazon

ロジクール MX ANYWHERE 3S MX1800GR 静音 マウス Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 コンパクト Smart Actions 対応 高速スクロールホイール 充電式 ワイヤレスマウス 無線 Windows Mac Chrome iPad OS Android グラファイト 国内正規品

実売価格は12,400円(税込 / 2024年5月時点)で販売されており、「Magic Mouse」よりも1,400円安く購入できます。

「ロジクール MX1700GR MX ANYWHERE 3S 」の詳細はこちら

「Magic Mouse – ブラック(Multi-Touch対応)」の詳細はこちら

Trackpadは純正がやはりおすすめ!

Apple Magic Trackpad 引用 : Amazon

Apple Magic Trackpad

一方、MacBook の象徴でもあるTrackpad(トラックパッド)は「Apple純正」一択です。

Magic Trackpad -ブラック19,000円(税込)は、様々なMulti-Touchジェスチャーと感圧タッチテクノロジーに対応しており、唯一変えの効かないアクセサリーと言っても良いでしょう。

「Magic Trackpad」の詳細はこちら

iPad 保護の必需品 「保護ケース」

引用:Amazon

iPadの便利さ・快適さを当サイトで度々ご紹介してきましたが、iPadも2022年7月1日から各製品値上がりとなり、新しく購入するにも手の出しにくい製品となってしまいました。

今からiPadを購入される方も、既にiPadを利用されている方も高額なiPadを大事に利用する為にも「保護ケース」を利用した方が安心です。

Apple純正「iPad Air(第5世代)用Smart Folio」13,800円(税込)も、2022年7月1日に製品の価格改定に合わせて同じように改定され10,000円オーバーとなりました。

これでは保護ケースを保護するケースが欲しい金額です。

その代替品として、「ESR iPad Air 11インチ ケース (M3/M2、2025/2024) iPad Air 第5/4世代 ケース」3,999円(税込)がおすすめです。

引用 : Amazon

ESR iPad Air 11インチ ケース (M3/M2、2025/2024) iPad Air 第5/4世代 ケース(2022/2020)専用 Pencilホルダー付き 取り外し可能マグネットカバー 縦置き/横置きスタンド Pencil Pro/USB-C完全対応 Rebound 360シリーズ ブラック

透明で丈夫な背面、衝撃吸収コーナー、カメラガードプロ、包み込むタイプのマグネットカバーにより、落下や傷からしっかり保護してくれ、取り外し可能なマグネットカバーがスタンドにもなるので、純正Smart Folio以上の満足感があります。

この「ESR iPad Air 11インチ ケース (M3/M2、2025/2024) iPad Air 第5/4世代 ケース」3,999円(税込)を選ぶことで、9,800円費用を抑えることができます。

ESR iPad Air 11インチ ケース (M3/M2、2025/2024) iPad Air 第5/4世代 ケースの詳細はこちら

Appleペンシルの代替品 「スタイラスペン」

Apple PencilはiPad利用に非常に便利ですが、初めてiPadを購入する方にとってはApple Pencilの利用頻度などもわからない上での購入は躊躇ってしまいます。

iPad Pro/iPad Air/iPad miniで利用可能な「Apple Pencil Pro」21,800円(税込)とほとんど同じ様に利用できるスタイラスペンは今多数販売されており、中でも「KINGONEスタイラスペン 極細」2,699円(税込)は「Apple Pencil Pro」のおよそ88%オフの価格が最大の魅力です。

引用:Amazon

【2023最新 急速充電 全機種対応】タッチペンKINGONEスタイラスペン 極細 超高精度 ipad ペンシル 電量表示/誤ON/OFF防止/磁気吸着機能対応 iPad/iPhone/Android/スマホ/タブレット用

機能も充実しており、iPadへのマグネット装着で充電・ペアリングができないことくらいがこの両機の違いになります。

最初の1本として、またサブの1本としてもおすすめです。

「KINGONEスタイラスペン 極細」の詳細はこちら

「Apple Pencil Pro」の詳細はこちら

主役はMacやiPadです!

販売価格が改定され、購入価格が上がったからといってダウングレードできない場合が多いMacBookやiPad。

主役に必要な資金を投じて、周辺機器で費用を抑えるといった方法をこれから考えていく必要があるかもしれません。

MacもiPadもあなたの for Better Life に必要なツールとなりますので、周辺機器を上手に利用して「QOL」を高めてみましょう。


Amazonでふるさと納税が可能です。詳細はこちら


サイト更新をX(旧Twitter)で配信しています(@Kazu_blog)。
ほぼ毎日Apple製品、特にMacやiPad、iPhoneに関する情報を掲載していますので、X(旧Twitter)でフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog



PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました