PR

iPad miniユーザーが感じたiPad Pro12.9㌅の魅力vol.2

Apple
引用 : Apple
記事内に広告が含まれています。

前回に続き、iPad Pro 12.9インチの魅力をiPad miniユーザーの視点から探ってみます。

小型で携帯性抜群のiPad miniヘビーユーザーの私が感じる、大画面での作業やプロ仕様のパフォーマンスによる驚きの体験、そして新しいクリエイティブな作業環境の可能性。さらに、美しいディスプレイや先進的なカメラ機能によって生まれる没入感あるエンターテインメント体験など、知人から2日間借りた M1チップ搭載iPad Pro 12.9インチの利用を元に、iPad Pro 12.9インチならではの魅力を探ります。

iPad miniからの視点で見る、大画面の新たな可能性に迫ります。

今日は「10の魅力」のうち、残り5つについて利用体験を元に解説していきます。


Amazonでふるさと納税が可能です。詳細はこちら

先進的なカメラ機能でクリエイティブな写真・動画制作が可能

iPad Pro 12.9インチは高度なカメラ機能を搭載しており、これによりクリエイティブな写真と動画の制作が手軽かつ高品質に行えます。

  • デュアルカメラシステム
    iPad Proにはデュアルカメラシステムが組み込まれており、広角と超広角の2つのレンズを搭載しています。これにより、異なる視野からの撮影が可能であり、写真や動画に臨場感を与えます。最新のiPad Pro(M4)では単眼レンズになってしまいましたが、今でも人気のM2 iPad Proならではの仕様です。
  • LiDARスキャナ
    iPad Proに搭載されたLiDARスキャナは、環境の深度情報を正確にキャプチャします。これにより、被写体までの距離を把握し、リアルな背景ぼけ効果(ボケ味)やAR(拡張現実)アプリケーションでのより精密なオブジェクト配置が可能です。
  • スタジオ品質の照明効果
    iPad Proのカメラはスタジオ品質の照明効果を提供します。Smart HDR 4(M2 iPad Pro)により、様々な明るさや色合いの条件下でも被写体が鮮明に映り、高いクオリティの写真や動画を実現します。
  • ProRAWとProRes動画
    ProRAWはRAW形式の写真を撮影できる機能で、写真の後処理においてより高度な編集が可能です。また、ProRes動画のサポートにより、プロフェッショナルな動画制作が行え、編集の自由度が向上します。
  • 4K HDR録画
    iPad Proは4K HDRでの録画が可能であり、高解像度かつ色彩豊かな動画を制作できます。特に動画制作者にとって、クリエイティブな表現の幅が広がります。
  • セルフィーカメラの進化
    TrueDepthカメラを搭載したセルフィーカメラは、Face IDやポートレートモードに使われています。これにより、高品質なセルフィーやビデオ通話が可能で、自撮り写真や動画制作もクリエイティブに楽しめます。

これらの先進的なカメラ機能により、iPad Pro 12.9インチはクリエイターたちにとって非常に強力なツールとなり、クリエイティブな写真や動画制作が一層手軽かつ高度に行える環境をiPad Pro一つで整えることが可能になっています。

これまでiPadで写真や動画の撮影をすることはなかったのですが、特にiPad用Final Cut ProやDaVinci Resolveなど高度な編集を利用して、iPad Pro一台で撮影から編集まで完結できる点には魅力を感じました。

iPad用Final Cut ProやDaVinci Resolveは、全ての機能を利用できる訳ではないですが、編集し始めたファイルをMacへ引き継ぐことも可能なので、外出先である程度編集をして、Macで最終的に仕上げるといった方法を取れるのも、時間の有効活用に繋がります。

高音質スピーカーで臨場感あるオーディオエンターテインメント

iPad Pro 12.9インチは、優れた高音質スピーカーを搭載しており、これによりユーザーに臨場感あるオーディオエンターテインメントを提供してくれます。

  • Quadスピーカーシステム
    iPad ProはQuadスピーカーシステムを採用しており、四方向から音を出力します。これにより、デバイスのどの向きであっても均等で迫力のあるサウンドが楽しめます。また、ステレオ効果も向上し、オーディオの臨場感が格段に向上します。
  • Dolby Atmosサポート
    iPad ProはDolby Atmosにも対応しており、サラウンドサウンドのような臨場感あるオーディオエクスペリエンスを提供します。映画やゲーム、音楽など、様々なコンテンツを迫力のあるサウンドで楽しむことができます。

iPad Pro 12.9インチの高音質スピーカーは、エンターテインメントの質を向上させ、ユーザーに感動的で没入感あるオーディオ体験を提供してくれます。

今、AirPodsなどワイヤレスイヤホンを利用する機会が多いですが、臨場感のあるQuadスピーカーシステムは映画鑑賞の際など、迫力あるサウンドを体感できます。

スピーカーに関しても、他のiPadの一歩も二歩も上をいくiPadでした。

薄型・軽量ながら堅牢なデザインで持ち運びも快適

iPad Pro 12.9インチは、そのデザインにおいて薄型かつ軽量でありながらも、頑丈で堅牢な構造を備え、持ち運びにおいても優れた利便性を提供しています。

  • アルミニウムユニボディ構造
    iPad Proも、他のiPad同様にアルミニウムユニボディ構造を採用しており、これにより非常に薄型でありながらもしっかりとした堅牢さがあります。アルミニウムは丈夫で軽量な素材であるため、デバイスの軽量性と強度を両立させています。
  • 薄型デザイン
    iPad Proは薄型であり、特にエッジが薄いため、スリムで洗練された外観を持っています。これにより、デバイスが持ち運び時にスリップケースやバッグに簡単に収まり、携帯性が向上します。
  • 軽量設計
    テクノロジーの進化と軽量素材の採用により、M2 iPad ProはM1モデルと同じ重量に抑えられています。これにより、長時間の持ち運びや操作時においても負担が少なく、ユーザーに快適なエクスペリエンスを提供します。更に最新の13インチ iPad Pro(M4)は、これまでよりも軽量となっていて、薄さと軽さも魅力となっています。
  • 強化された構造
    iPad Proは堅牢性に配慮し、強化された構造を備えています。耐久性のある素材と工学的な設計により、衝撃や振動からデバイスを守り、日常の使用においても頑丈な性能を発揮します。
  • 持ち運びに便利なデザイン
    iPad Proに限らないですが、薄型・軽量なデザインにより、iPad Proは持ち運びに非常に便利です。外出先での仕事や学習、クリエイティブな作業など、様々なシーンで自在に利用できます。

iPad Pro 12.9インチはデザインの薄型・軽量化と強化された堅牢性を兼ね備え、持ち運びの快適性と利便性を追求しています。これにより、ユーザーはどこでも手軽にデバイスを使用し、生活や仕事に柔軟かつ効果的に組み込むことができます。

未来を見据えた5G対応で高速かつ安定したネットワーク接続

iPad Pro 13インチ(M4/M2搭載のiPad Proのセルラーモデル)も、先進的な通信技術である5Gに対応しており、これにより高速で安定したネットワーク接続が可能です。

  • 5Gテクノロジーの採用
    iPad Proは5G通信技術に対応しています。これは、4Gよりも高速なデータ通信が可能であり、大容量のデータを高速かつ安定して取得したり、アップロードしたりできるようになります。
  • 高速なデータ通信
    5Gは従来の通信規格に比べて圧倒的に高速です。これにより、大容量のファイルや高画質なコンテンツのストリーミングなど、重いデータ処理が迅速かつスムーズに行えます。これは、クラウドベースの作業やリアルタイムのコラボレーションにおいて非常に有益です。
  • 低遅延のリアルタイム通信
    5Gは低遅延通信も実現します。これにより、リアルタイムのオンラインミーティングやビデオ通話、オンラインゲームなど、時間のかかる通信を必要とするアプリケーションでも滑らかな体験が可能です。
  • 高密度なデバイス接続
    5Gは高密度なデバイス接続にも対応しています。多くのデバイスが同時に接続してもネットワークのパフォーマンスが低下しにくいため、混雑した場所や複数のデバイスを利用する状況でも安定性が維持されます。
  • 将来の通信要件に対応
    5Gは通信技術の進化を見据えており、将来的な通信要件にも柔軟に対応できる設計がなされています。これにより、長期にわたってデバイスが最新の通信環境に対応し続けることが期待されます。

iPad Pro 12.9インチの5G対応は、高速で安定した通信環境を提供し、モバイルデバイスとしての利便性を向上させています。これにより、ユーザーは高度なモバイル作業やエンターテインメントをより快適に楽しむことができます。

仕事とプライベートの境界を曖昧にする便利な多機能性

iPad Pro 12.9インチは、その多機能性により、仕事とプライベートの境界線をいい意味で曖昧にし、柔軟なライフスタイルを実現する便利なデバイスとも感じます。

  • オンラインコラボレーションツール
    iPad Proは多くのオンラインコラボレーションツールとの互換性があります。これにより、ビジネスのプロジェクトやタスクをどこからでもアクセスし、チームとリアルタイムでコミュニケーションをとることが可能です。プライベートな場所でもビジネスに参加できるため、フレキシブルな働き方が実現します。
  • ビジネス用アプリとエンターテインメントアプリの統合
    iPad Proに限らず、iPadは仕事に使える専門的なアプリケーションと、エンターテインメントに適したアプリケーションを共存させることができます。例えば、プレゼンテーションの作成から映画の鑑賞まで、同じデバイスで簡単に切り替えて利用できます。
  • Split ViewとSlide Over
    iPad Proは他のiPad同様に、Split ViewやSlide Overの機能を備えています。これにより、複数のアプリケーションを同時に開いて利用でき、仕事とプライベートのタスクを効果的に切り替えながら進めることができます。12.9インチの大画面だからこそ、Split ViewやSlide Overを最大限活かすことが可能です。
  • Apple Pencilと手書き入力
    iPad Pro以外のiPadにも言えることですが、Apple Pencilを使った手書き入力は、メモやスケッチ、アイディアの記録を直感的かつ自由に行えます。これにより、仕事のメモやプロジェクトの進捗をデジタルで管理するだけでなく、プライベートなクリエイティブなアクティビティにも活用できます。
  • プライバシーとセキュリティ機能
    iPad ProはFace IDのセキュリティ機能を搭載しており、デバイスのセキュリティを確保します。これにより、ビジネス関連のデータやプライベートな情報を安全に保護できます。
  • カスタマイズ可能なホームスクリーン
    iPad Pro以外でも利用可能ですが、ホームスクリーンはアプリケーションの配置やウィジェットの追加などが自由にカスタマイズできます。これにより、仕事に必要なアプリケーションや情報を簡単にアクセスでき、効率的な作業環境を構築できます。

iPad Pro 12.9インチの多機能性は、ビジネスとプライベートの活動をシームレスに統合し、ユーザーに柔軟で効率的なライフスタイルを提供します。

iPad Pro 12.9インチへの購入を検討されている方へ

iPad Pro 12.9インチは、革新的なテクノロジーと優れた機能性が融合した、まさに未来を感じさせるデバイスです。その魅力は多岐にわたりますが、高性能なプロセッサや美しいディスプレイ、多機能性により、ビジネスとプライベートの両方で驚くべき体験を提供しています。

この進化したiPad Proは、薄型・軽量ながらも頑丈なデザインであり、あらゆる場所で持ち運びやすく、使いやすさが向上しています。高音質のスピーカーシステムにより臨場感あるオーディオエンターテインメントが楽しめ、先進的なカメラ機能はクリエイティブな写真・動画制作を可能にします。

また、ビジネスとプライベートの境界を曖昧にし、柔軟で効率的なライフスタイルを実現する多機能性も魅力の一つ。オンラインコラボレーションからデジタルアート制作、エンターテインメントまで、1台で様々な活動を楽しむことができます。

クリエイティブタスクに強いデバイスを手に入れ、新たな体験と生産性を追求したい方にとって、iPad Pro 12.9インチはまさに理想的な選択肢です。

ただ、iPad ProをMacBookの様に利用することは可能ですが、MacBookと同じ様に利用できる訳ではないので、その点だけ注意が必要です。

iPadはMacとして利用可能!?iPadとMacBookの違い
MacBook AirやMacBook Proの購入を検討する際に、「iPadがMacBookの代用として利用できるかも...!?」と考える方は多いです。iPadとMacBookの違いを改めて解説。

ハイエンドなテクノロジーとデザインが融合したこの一歩先を行くデバイスで、新しい世界を手に入れませんか?


Amazonでふるさと納税が可能です。詳細はこちら


サイト更新をX(旧Twitter)で配信しています(@Kazu_blog)。
ほぼ毎日Apple製品、特にMacやiPad、iPhoneに関する情報を掲載していますので、X(旧Twitter)でフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog



PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました