iPad Pro などで利用可能なMagicKeyboardなどの一体型キーボードは、装着したままだと重量が増えてiPad 本来の「気軽に利用できる便利さ」を犠牲にしてしまいます。
長文入力がそれ程ない方は、普段は iPad 単体で利用し必要な時だけキーボードをBluetooth接続するタイプが便利です。
そんなBluetooth接続のおすすめキーボードを3種ご紹介します。
(iPad Pro,iPad Air,iPad,iPad mini それぞれに利用可能です)
おすすめのBluetooth接続キーボード
それぞれの特徴をご紹介したいと思います。
Anker ウルトラスリム ワイヤレスキーボード
Anker ウルトラスリム ワイヤレスキーボードの特徴はなんといっても「軽量でコンパクト」
重量は約200g、大きさは従来のキーボードの3分の2のサイズです。
iPad と一緒に持ち歩くキーボードとしては最も軽いキーボードの一つと言えます。
またこのキーボードはiOS、Android、Mac、Windowsに使用可能な為、iPad や iPhone、androidスマホやWindowsPCやMacへも対応可能なので、androidスマホやandroidタブレットを利用されている方にもおすすめできます。
気になる点としては通常のキーボードよりも小さい為、もしかしたら自宅などで利用しているキーボードよりも打ち難いことが気になる方がいるかもしれません。
著者は外出時に持ち出すキーボードとして、この Anker ウルトラスリム ワイヤレスキーボードを利用していますが、小さいことでの打ち難さはそれ程感じなくなりました。
電源は単4乾電池2本使用(別途購入)なので、万が一の時もコンビニで調達可能な点もありがたいです。
US配列キーボードの為、普段使用しているJIS配列を利用されたい方には次にご紹介するキーボードの方が良いかもしれません。
その他商品概要はこちらよりご確認下さい。
ロジクール K380BK
ロジクール K380BKも軽量・コンパクトが魅力のワイヤレスキーボードです。
先ほどご紹介したキーボード同様にWindows、Mac、Chrome OS、Android、iOSに対応します。
このキーボードの特徴として、接続した3台のデバイスをEasy-Switchボタンで切り替えられる点が優れています。
電源は単4乾電池2本使用(別途購入)。
このキーボードには持ち運ぶ際に便利な専用ケース(サードパーティ製)があるのもありがたいです。
その他商品概要は下記よりご確認下さい。
ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380BK Bluetoothワイヤレス Windows Mac iOS Android Chrome K380 国内正規品
Logicool ロジクール K380BK Bluetooth ワイヤレス キーボード専用保護収納ケース-Hermitshell
ロジクール KX800
ロジクール アドバンスド ワイヤレスキーボード KX800 は、著者も自宅で利用しているテンキー付きのキーボードです。
この商品も接続された3台の対応デバイスを簡単に切り替え可能な【Easy-Switchボタン】搭載で、iPad や iPhone、WindowsPC、Macと利用・切り替えることが可能です。
またこのキーボードの特徴として、指先の形状にあった球状にくぼんだキーがとても打ちやすいです。
キーのどこを打ってもすべてのキーストロークが滑らかで、隣のキーを一緒に打ってしまうというミスタッチはほとんどなくなりました。
電源は内蔵バッテリー。USB-Cで充電するタイプです。
フル充電後、最大10日間の使用可能。またはバックライトをオフにして最大5ヶ月間の使用が可能なのでバッテリーの心配をすることなく利用できています。
自宅でデスクトップPCを利用されている方には是非おすすめしたいキーボードです。
こちらの MX800 にもサードパーティ製の専用キーボードケースがありますので、自宅で利用・外出時にも同じものを利用したい方にはおすすめ出来るキーボードです。
その他Bluetooth接続キーボードはこちらからご覧下さい。
その他商品概要は下記よりご確認下さい。
ロジクール アドバンスド ワイヤレスキーボード KX800 MX KEYS 充電式 bluetooth Unifying Windows Mac FLOW ワイヤレス 無線 キーボード 国内正規品
ロジクール ワイヤレスキーボード MX KEYS + MX パームレスト セット (KX800 + MX10PR)専用保護収納ケース-Hermitshell
キーボードと一緒にあると便利なもの
iPad スタンド
iPad や iPhone、androidスマホなどにキーボードを接続して利用する際に iPad などを立てるスタンドがあると便利です。
折りたたんで持ち運び可能なスタンドだとバッグでかさばることなく、サッと取り出せます。
UGREEN タブレット スタンド iPad スタンド 折りたたみ式 アイパッドスタンド 高さ角度調整可能 アルミ製 iPad、Galaxy Tab、Note 6/5、LG、Sony、Nexus、Fire hd、Kindleなどの4.7-12.9インチに対応
ワイヤレスマウス
キーボードを利用する際は、ワイヤレスマウスもあると便利です。
というか、無いと不便だと思います。
ロジクールのキーボード同様に複数デバイスを登録可能なマウスがおすすめです。
ロジクール MX ANYWHERE 3 ワイヤレス モバイルマウス MX1700GR Unifying Bluetooth 高速スクロールホイール 充電式 ワイヤレスマウス 無線 マウス windows mac chrome iPad OS MX1700 グラファイト
長文入力しないなら不要。だけど…
iPad は主に情報を取り入れるツール(WEB閲覧や動画視聴など)ですが、パソコンの様に文章やプレゼン作成・データ集計などにも利用可能な為、”パソコンの代わり”として利用することが可能なツールです。
キーボードやマウスを利用することで作業効率が上がるので、この機会に一度キーボードの利用も検討されてはいかがですか。
iPad はあなたの for Better Life のツールとして一歩先へと導いてくれるでしょう。
ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら
































コメント