PR

半導体不足で無印iPadが購入出来ない今、おすすめはiPad Air!

Apple
写真は iPad Air 第4世代 引用 : Apple
記事内に広告が含まれています。

世界的な半導体不足が続いている今、筆者おすすめの「無印iPad」が購入出来ない状態が続いています。

出荷を待つのも良いのですが、この現状の今おすすめは画面性能が無印iPad よりも良い「iPad Air 第4世代」がおすすめです。

iPad はスマホよりも利用期間が長い為多少初期費用が上がっても利用年数から考えると毎月のふたんは軽減されます。

無印iPad が購入出来ない今、iPad Air がおすすめ

Appleホームページより引用

今 iPad の購入を検討されていて、無印iPad を購入しようと考えていた方は多いです。

その新型無印iPad が購入出来ない今おすすめの iPad は「iPad Air 第4世代」です。

無印iPad 第9世代 と iPad Air 第4世代を比較し、iPad Air が優れている点をいくつかご紹介します。

iPad Air5を待つ!? Air4購入は大丈夫!?【2022年】
オールスクリーンとなり、パワフル・カラフルなiPad Air 第4世代が発売されて1年経過しました。そんな iPad Air 第4世代ですが、「今購入しても大丈夫?」「次期 iPad Air 第5世代を待った方がいい?」といった事をよく聞かれます。iPad Air 第4世代を買うべきか!?

性能比較表

まずこの2機種の性能の違いを比べてみます。

iPad 第9世代 iPadAir 第4世代
ディスプレイ
10.2インチ 10.9インチ
Retinaディスプレイ Liquid Retinaディスプレイ
True Toneディスプレイ True Toneディスプレイ
フルラミレーションディスプレイ
反射防止コーティング
チップ(SoC)
A13 Bionic A14 Bionic
Neural Enjine Neural Enjine
Appleペンシル 第1世代 第2世代
カメラ
8MP広角カメラ 12MP広角カメラ
f/2.4 f/1.8
ビデオ撮影 4Kビデオ撮影
24fps,25fps,30fps,60fps
1080p HD(25fps,30fps) 1080p HD(60fps)
3倍ビデオズーム 3倍ビデオズーム
720p(120fps)

スローモーション対応

1080p(120fps,240fps)
スローモーション対応
手振れ補正タイムラプス 手振れ補正タイムラプス
超広角カメラ FaceTime HDカメラ
フロントカメラ 12MP 7MP
f/2.4 f/2.2
2倍のズームアウト
センターフレーム
1080p HDビデオ撮影(25fps,30fps,60fps)
1080p HDビデオ撮影
オーディオ 2スピーカー 2スピーカー(横向き)
セキュア認証 ホームボタンTouch ID 電源ボタンTouch ID
接続ポート Lightning USB-C
対応キーボード Smart Keyboard Magic Keyboard
Smart Keyboard Folio

この表を基に iPad Air が優れている点をみてみましょう。

オールスクリーンはスマート!

Appleホームページより引用

ホームボタンが配置してある無印iPad に対し、iPad Air 第4世代はオールスクリーン10.9インチへと拡大・認証を電源ボタンTouch ID(指紋認証システム)とし、iPad Pro 同様な表面にしました。

表示領域が拡大した iPad Air は無印iPad と比べるとスッキリ・スマートなデザインと感じる方が多いでしょう。

搭載チップが1世代新しい!

画像はAppleホームページより引用

2021年発売の無印iPad 第9世代はA13 Bionic(2019年 iPhone11搭載)に対し、2020年発売の iPad Air 第4世代はA14 Bionic(2020年 iPhone12搭載)のチップを搭載しています。

搭載チップが1世代新しいことで今後のiPadOS対応も伸びる可能性もあるかもしれません。

ディスプレイ性能がGood!

iPad Air 第4世代はフルラミレーションディスプレイの為、Appleペンシルを利用した際など画面に直接触れている様に感じるのですが、非搭載の無印iPad はAppleペンシルが浮いた様な感じを受けるかもしれません。

気にならない方は気にならないでしょうが、毎日観て触れる画面だけに一度家電量販店などで比較された方が良いかもしれません。

また、iPad Air 第4世代は反射防止コーティングが施されてるため、日中太陽の下や室内の蛍光灯などの写りこみが未施工の無印iPad よりかなり少ないです。

USB-Cは拡張性が魅力!

iPhone で動画撮影したり、GoPro などのアクションカメラで動画撮影するとその動画をつなぎ合わせたり編集したくなります。

iPhone でも動画編集は可能ですが、画面の大きい iPad の方が操作しやすい為 iPad で動画編集される方は多いです。

その場合、iPad のストレージ容量を圧迫する原因となりますが、USB-C搭載の iPad Air 第4世代は外付けSSDへ直接接続してファイルを移動することが簡単に出来ます。

拡張性の高いUSB-C搭載の iPad Air 第4世代はこういった点でも有利です。

Appleペンシル第2世代が使える!

iPad の魅力の一つにAppleペンシルが利用できることがあります。

写真へコメントを入れたり、PDFなどの修正箇所へ印を付けたりすることが可能なので、Appleペンシルは一度利用すると iPad の周辺機器の中でも最も無くてはならないモノになります。

そのAppleペンシルですが、iPad Air 第4世代は本体へ装着・充電可能なAppleペンシル第2世代が利用可能です。

本体へ装着可能なことで、利用したいときに直ぐに利用できることが一番ありがたいです。

著者もAppleペンシル第1世代は購入後ほとんど利用することがなかったですが、iPad Air で利用しているAppleペンシル第2世代は毎日使う程利用頻度が上がっています。

スピーカーの臨場感が違う!

動画視聴の際に iPad を横向きで利用する方がほとんどでしょう。

その際 iPad Air 第4世代は横向きの場合左右から音が出る為、臨場感のある動画視聴が可能です。

ワイヤレスイヤホンを利用している方にとってはそれ程重要ではありませんが、直接スピーカーから出る音を楽しむなら、iPad Air の方が映像も音声も楽しめます。

Air が劣っている点はフロントカメラのみ!

無印iPad 第9世代は2021年発売され、テレワークなどが普及してきたこともありフロントカメラ性能が大幅に上がりました。

またセンターフレーム機能搭載の為、ビデオ通話やテレワークで利用する方にとってこの機能はありがたい仕様でもあります。

唯一 iPad Air 第4世代が劣っている点でもあります。

iPad Air 第4世代はカラフル!

Appleホームページより引用

それと大きな違いがもう一つ!

iPad Air 第4世代はカラーラインナップが豊富で使う喜びが一層増えるでしょう。

シルバースペースグレイローズゴールドグリーンスカイブルーの5色展開で、なかでもグリーンとスカイブルーは男女とも人気があります。

カラーが気に入って iPad Air を選ぶことはとても重要です。

好きなカラーだと利用頻度も増え、iPad のスキルアップも早まるでしょう。

iPadの利用で日常生活が劇的に変わる理由と使い方がこれ!
iPadで日常生活が劇的に変わる!ちょっと言い過ぎの様にも聞こえますが、iPadを利用することで劇的に生活が変わる理由を紹介!代表的な12の理由をもとにiPadの魅力をお伝えします。

Wi-Fiモデルか、セルラーモデルか

どの iPad もWi-Fiモデルかセルラーモデルどちらかを選択することが可能です。

iPad はWi-Fiモデルを購入される方が多いですが、外出先での iPad の利用頻度が多いならば、セルラーモデルを選んだ方が便利かもしれません。

また外出先でノートパソコンをテザリングで利用される方は、iPad をセルラーモデルを選んでノートパソコンとテザリングすることをおすすめします。

iPhoneなどスマホはバッテリーが小さい為、30分以上テザリングするとバッテリー消費が激しく、万が一の際に電話が出来ない危険を防ぐ為にも iPad でテザリングすることがおすすめです。

価格差

無印iPad 第9世代 と iPad Air 第4世代の価格差は以下の通りです。

iPad 第9世代 iPadAir 第4世代 価格差
64GB Wi-Fi 39,800 69,080 29,280
64GB セルラー 56,800 85,580 28,780
256GB Wi-Fi 57,800 87,780 29,980
256GB セルラー 74,800 104,280 29,480

無印iPad 第9世代と iPad Air 第4世代の価格差はそれぞれ「約30,000円弱」です。

この価格差とこれまでくらべてきた iPad Air 第4世代の優れた点が見合う方は、iPad Air 第4世代をおすすめします。

iPhoneよりもお得 利用期間が長い iPad はコスパ最強です
iPhoneに比べiPadは利用期間が長いユーザーが多く実はコスパ最強なのです。iPhoneの新型も魅力ありますが、同時に新型iPadが発表されたので購入を検討される方への手引きとしてコスパ最強な5つの理由を簡潔に説明します。必見です。

iPad でのWEB閲覧は最高です!

今WEBサイト閲覧の主役はiPhone をはじめとするスマホが主流ですが、画面の大きい iPad は表示される情報量も多くスクロールする機会も減る為様々な面で疲れにくいです。

図や写真のあるサイトなどでは詳細も確認しやすい為、iPhone よりも利用頻度が上がります。

まだ iPad を利用されていない方や購入したけど利用していない方はこの機会に iPad を利用されてみることをおすすめします。





コメント

タイトルとURLをコピーしました