PR

iPhone13 mini は「高性能とサイズ」が魅力!値下げの今がチャンス

Apple
Appleホームページより引用
記事内に広告が含まれています。

iPhone14 / iPhone14 Pro シリーズが販売され、特に iPhone14 Pro の評価の高さが iPhone の人気ぶりを表しています。

新たに iPhone14 Plus がラインナップへ加わり、そして iPhone12〜13 のラインナップにあった「mini」が外れました。

iPhone14 シリーズの登場にあわせて価格が下がった iPhone13 mini、購入するラストチャンスになるかもしれません。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2,970円(税込)

 

「性能とサイズ」が魅力の iPhone13 mini

iPhone14 シリーズが発売され旧型となった iPhone13 mini ですが、今注目する理由があります。

その理由は

・搭載チップが iPhone14 と同じ「A15 Bionic」!
・iPhone14 との違いはディスプレイの大きさ程度!
・iPad も持っている方なら、iPhone は小さい方が便利!
・iPhone SE 以外で唯一10万円以下で購入可能!

上記5項目について、細かくみてみます。

搭載チップが iPhone14 と同じ「A15 Bionic」!

これまで iPhone13 / iPhone13 Pro までは同じSoC(チップ)を搭載してきました。

今回 iPhone14 / 14 Plus に搭載された搭載チップは、iPhone14 Pro / Pro Max に搭載された「A16 Bionic」ではなく、iPhone13 Pro に搭載されていた「A15 Bionic」を引き継ぐ形となりました。

iPhone13 Pro シリーズに搭載されていたチップは、iPhone13 シリーズに搭載されていたチップと同じ「A15 Bionic」ですが、GPUコア数が1コア多く5コアGPUとなっていて、若干高性能な仕様ですが、体感できる程の差はありません。

iPhone14 / 14 Plus と iPhone13 mini は新旧違う機種ではありますが、搭載チップの差はほとんどないと言えます。

iPhone14 との大きな違いはディスプレイの大きさ!

引用 : Apple

iPhone14 と iPhone13 mini の性能差は

・「Photonic Engine」搭載により、更に暗所撮影で有利
・アクションモード搭載で更に強力な手ぶれ補正
・4K / 30fps でのシネマティックモード撮影
・TrueDepthフロントカメラのオートフォーカス搭載
・「衝突事故検出」機能搭載
・ディスプレイサイズの違い

大きな点としては、この6つになります。

カメラ性能は iPhone13 mini も素晴らしく、日中屋外での写真・動画撮影ではその違いがはっきりと解る人は少ないでしょう。

「衝突事故検出」は Apple Watch series8 にも搭載されており、個人的には素晴らしい機能だと思いますが、どちらかと言えば腕に巻いている Apple Watch で「転倒検出」と一緒に利用できた方が便利とも言えます。

そうすると特に大きな違いは「ディスプレイサイズ」になります。

個人的には日本人の手には iPhone13 mini のサイズが様々な利用シーンで1番フィットするのではと感じています。

iPhone14 と iPhone13 の仕様の細かい比較についてはこちらを参考にしてください。

iPad も持っている方なら、iPhone は小さい方が便利!

当サイトでも度々紹介してきましたが、WEB閲覧や動画視聴など日常利用では iPhone よりも iPad の方がディスプレイサイズが大きい分観やすいです。

「ディスプレイサイズが大きい方が良いなら、iPhone14 Plus や iPhone14 Pro Max もある!」

という声もあるでしょうが、iPad と比べると中途半端なサイズは否めません。

iPad を所有している方なら、iPhone は「mini」でも不自由はないでしょう。

因みに iPad を使い始めると、iPhone の利用頻度が極端に減ります。

iPhone のバッテリー消費も減るので、万が一の時にバッテリー切れで電話がかけられないという事も減るでしょう。

iPhone SE 以外で唯一10万円以下で購入可能!

iPhone13 mini iPhone13 iPhone14
128GB ¥92,800 ¥107,800 ¥119,800
256GB ¥107,800 ¥122,800 ¥134,800
512GB ¥137,800 ¥152,800 ¥164,800

iPhone SE は最大ストレージの256GBでも84,800円とお求めやすい iPhone ではありますが、オールスクリーンの iPhone として10万円以下で購入可能なのは、iPhone13 mini だけです。

引用 : Apple

128GBで92,800円、容量にゆとりを持たせて256GBだと107,800円と iPhone14 よりもお求めやすい価格でもあります。

性能的にも妥協せず、大きすぎない iPhone をお求めの方にとって、iPhone13 mini は for Better Life のデバイスとしてきっと満足することでしょう。


容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2,970円(税込)

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました