「iPhone14 Proは48MPだから綺麗な写真が撮影できるに違いない!」
iPhone15 ProやiPhone14など、iPhoneは気軽にかつ簡単に撮影することが可能です。
そしてiPhone XやiPhone Xsなどでも、ミラーレスカメラで撮影した様な写真を撮影することも可能です。
「それはどの様に撮影すれば良いの!?」
ある機能を使うだけで、ワンランク上の写真をiPhoneで撮影可能なのです。
Live Photosを使ってミラーレスカメラで撮影した様に!
例えば

これから涼しくなって紅葉を楽しむ為、河原近くへ行く機会も多いでしょう。
普通に撮影すればこんな感じですが、iPhoneの機能を使って一眼レフやミラーレスで撮影したみたいな写真を撮影することも可能です。

ミラーレスカメラなどで良く撮影されるシャッタースピードを遅くして、川の流れを滑らかにする写真がこれです。
でも、これはiPhoneで撮影した写真です。
この川の様に、海の波を滑らかにすることも可能です。
撮影方法
iPhone にある「カメラ」を起動します。

左上の印の箇所をタップすると、『LIVE』と表示されます。
あとは周囲の明るさに合わせて露出を調整して撮影します。
撮影したら、「写真」アプリから撮影した写真を開きます。

赤丸箇所の『LIVE』をタップして『長時間露光』を選択すると出来上がり!

Live Photos は、iPhone 6s以降、iPad (第5世代)以降、iPad Air (第3世代)以降、iPad mini (第5世代)以降、2016年以降に発売されたモデルのiPad Proで撮影することができます。
今お使いのiPhoneが、iPhone 6s以降の機種ならこの様な撮影をすることが可能です。
また、小さい三脚があるとブレずに撮影することが可能です。
iPhoneにおすすめの三脚はこちら

Manfrotto ミニ三脚 PIXI Smart スマートフォンアダプターキット MKPIXICLAMP-BK ブラック
この記事が好評でしたら、継続して iPhone での撮影テクニックを引き続き掲載したいと思います。
コメント欄へなんでも結構ですので書き込んで頂けると嬉しいです。



ほぼ毎日Apple製品、特にMacやiPad、iPhoneに関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
>>>iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
>>>iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
>>>androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら















コメント