2023年が始まったと思ったら、1月が終わってしまいました。
昨年は非常に多くの方々に多くの記事をお読み頂きました。
iPad や Mac について、購入前の不安になるであろう部分をなるべく解りやすく記載してきましたが、今年も継続していきますのでよろしくお願いします。。
毎月月初恒例となりました「前月の人気記事」ですが、今回は2023年1月に多く読まれた記事をご紹介します。
1月の閲覧PV上位10記事
2023年1月の閲覧上位の10記事はこちらです。
1位. M2 MacBook「Pro」と「Air」違いを比較
9,938 PV
2位. iPad ビギナーには iPad 第9世代と第10世代 どっちがオススメ!?
7,381 PV
3位. 今M1 MacBook Airを購入しても大丈夫!?
6,550 PV
4位. 今M1 iPad Proを購入しても大丈夫?
5,630 PV
5位. 購入時 MacBook Air 等のメモリは増設すべきか?
4,332 PV
6位. M2 Pro / Max搭載 MacBook Pro の予想・待つべきか?
3,928 PV
7位. 今 iPad mini6 を購入しても大丈夫!?
3,877 PV
8位. iPhoneユーザーがMacを購入するならこれがお勧め!
3,688 PV
9位. 2022年から追加された Mac の便利な2つの新機能
3,299 PV
10位. 2023年 Mac の新商品「どうする Mac」
3,247 PV
以上が上位10記事でした。
この中で上位3記事の内容について改めてご案内致します。
第1位 M2 MacBook「Pro」と「Air」違いを比較

引用 : Apple
9,938PV
2022年12月の第2位(9,351PV)だったこの記事が、先月の第1位となりました。
M2チップと一緒に発表された MacBook Air と MacBook Pro。
「どういった利用ならばMacBook Proを選択した方が良いか、Airを選択した方が良いか!?」
M2チップを搭載したPro,Airのどちらを選んでいいか非常に難しい2機種でもあります。
今回は主な利用用途で購入機種を比較しました。
これから MacBook を購入される方の一つの参考として頂ければと思います。
第2位 iPad ビギナーには iPad 第9世代と第10世代 どっちがオススメ!?

引用 : Apple
7,381PV
12/29投稿のこの記事が1月の月間第2位となりました。
初売りで iPad第9世代がお求めやすく購入できる機会があることを予想し、 iPad第10世代が発表されて同時に並行販売されている iPad第9世代が、お求めやすく購入できる機会があれば2021年発売の機種を選んでも大丈夫なのか!?について考えてみました。
これから iPad 第9世代や第10世代の購入を考えている方にも一読してもらいたい内容です。
第3位 今M1 MacBook Airを購入しても大丈夫!?

8,488PV
「今M1 MacBook Airを購入しても大丈夫!?」ですが、この記事も多くの方に毎月読まれている記事であり、M1 MacBook Air の人気ぶりの証明と言えるのではないでしょうか。
M2 MacBook Air の記事も掲載していますが、M2 MacBook Air はGPUを強化した性能が目立ち、動画編集などクリエイティブな利用以外ではその性能を持て余す可能性が非常に大きく、本格的なクリエイティブ用途の Mac として利用すると M1 Pro搭載の MacBook Pro よりも劣るなど、高価格な割に中途半端な機種にもなりかねません。
プロのクリエーター以外の方にとって、今でも M1 MacBook Air は充分な性能であり、ほとんどの方にとって最もお勧めな機種であることに変わりはありません。
今月の「気になる1記事」
第8位「iPhoneユーザーがMacを購入するならこれがお勧め!」
1月18日投稿のこの記事は、今 iPhone を利用している方で Mac の購入を考えている方に、ラップトップとデスクトップに分けておすすめ機種を掲載さいました。
1月に新型 Mac mini が登場したことにより、デスクトップ派の方にとってはお得に購入できる良い機会だと思います。
まとめ
2023年1月の月間閲覧PV数 137,428PV
2022年11月 132,747PV、12月 146,383PVと上向きでしたが、2023年1月は2022年12月よりも少ない137,428PVでした。
年始の閲覧数が2022年の年始よりも約40%ほど多かったので、月間閲覧数はもう少しPV数が上がると予想していましたが、21日過ぎからPV数が思った程伸びませんでした。
具体的には月間300,000PVが目標である為、単純に10,000PV/日が必要になってきますが、実際のところはまだまだ遠い目標でもあります。
今年はこれまで以上に読者の方々の疑問点や不安を解消できる内容を引き続き発信していきます。
iPad や Mac、そして iPhone の魅力を継続して伝え、新しく読者の方の参考になる内容を今月以降も提供していきますので、当サイトを今月もよろしくお願い致します。







コメント