iPhoneをはじめとするスマホやiPadは、ディスプレイに直接触れるため皮脂汚れが付着しやすく、その皮脂汚れに埃なども付いて汚れがちです。
また、冬はハンドクリームを塗った手でディスプレイに触れる機会も多いので、いつもよりディスプレイの汚れや指紋などが目立ちやすい季節でもあります。
せっかくディスプレイ性能の良いiPhoneやiPadも汚れていては台無しです!
そんなこの時期に最適なディスプレイ清掃クロスをご紹介します。
ディスプレイ清掃はこれ!エレコム クリーニングクロス 超極細繊維
iPadのRetinaディスプレイは動画視聴や写真を閲覧する際、細部まで綺麗に映してくれる為気持ちよく動画配信などに集中することが可能です。
ただその綺麗なRetinaディスプレイも表面が汚れていては台無しです。
そんなディスプレイの汚れを一掃して綺麗な画面へと戻してくれるクリーニングクロスがこの商品

エレコム クリーニングクロス 超極細繊維 Sサイズ クリーナー マイクロファイバー 水性/油性汚れ対応 強力 ウォッシャブル 【日本製】 グレー KCT-007GYです。
特徴
液晶画面に付着した指紋や皮脂や本体にたまったホコリなどのしつこい汚れを一気に拭き取るドライタイプのクリーニングクロスで、拭き取りやすい特厚の起毛タイプで長い毛足の中にホコリを取り込むため、対象物にキズがつきにくく、やさしくお手入れ可能です。
分割型構造の超極細繊維「ベリーマ(R)X」を使用しており、 親水性のナイロンと親油性のポリエステルの複合糸により、水性から油性まであらゆる汚れをきれいに拭き取り可能です。
※ベリーマ(R)XはKBセーレン株式会社の登録商標です。
水洗いできるため、洗って繰り返し使用可能な点もありがたいです。
ただ洗濯機での利用はやめておいた方が良いでしょう。
一度洗濯機へ入れて洗濯したら、ボロボロになりました。
手洗い後に乾燥させて再度使用するのがオススメです。
サイズ
3種発売されております。
・Sサイズ(15cm×15cm)
・Mサイズ(23cm×20cm)
・Lサイズ(30cm×30cm)

エレコム クリーニングクロス Sサイズ
写真はSサイズになります。
iPadのディスプレイに使用するのに充分な大きさですが、Mサイズの方が11インチクラス以上のiPadには清掃が楽かもしれません。
SサイズはiPhone用、MサイズをiPad用などと分けて使用するのも良いでしょう。
また、Lサイズをカットして利用するとコスパが良いかもしれないです。
ペーパーライクフィルムも綺麗になります!
iPadを利用されている方でApple Pencilの利用頻度が多い方は、ディスプレイにペーパーライクフィルムを貼られている方も多いです。
著者のiPad Air 第4世代やiPad mini 第6世代もペーパーライクフィルムを貼ってありますが、このクリーニングクロスを利用することでディスプレイが綺麗になります。
iPhone等スマホのカメラレンズもサッと一拭き!
国民総カメラマンとなった今、写真や動画撮影する機会は結構あります。
そのiPhoneをはじめとするスマホのカメラレンズが汚れていては、撮影するもの全てが汚れた映像や写真となってしまいます。
ポケットにこのクリーニングクロスを入れておけば、撮影する前にレンズを一拭きすることで被写体を綺麗に撮影することが可能です。
ただ、一眼レフやミラーレスカメラなどのレンズに利用すると、面積が大きいので繊維が付着することがありますので一眼レフやミラーレスカメラのレンズにはカメラレンズ専用のクロスを利用することが良いでしょう。
スプレータイプのクリーニング剤の拭き取りにもオススメ!
指紋やホコリの付着なら、このクリーニングクロスをそのまま利用することでディスプレイを綺麗にすることが可能ですが、油分がこびり付いてしまった場合などスプレータイプのクリーニング剤をを利用することもあるでしょう。
その拭き取りにもこのクリーニングクロスは利用可能です。
拭き取り後も残らないので、仕上がりに満足するでしょう。
iPad等のディスプレイはいつも綺麗に!
iPadやiPhoneなどは指で操作する為、どうしてもディスプレイの汚れは付き物です。
ただ、せっかく購入したiPadやiPhoneをはじめとするスマホのメインはディスプレイ。
綺麗にしておくことで利用する際の気分も一層良くなるに違いないです。
iPadやiPhone一台に一枚!
オススメの商品の一つです。
ほぼ毎日Apple製品、特にMacやiPad、iPhoneに関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
>>>iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
>>>iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
>>>androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら










コメント