ホームボタンを排除してオールスクリーンとなり、これまでのlightning端子からUSB-C端子に変更など2020年に大幅に進化した現行モデルの iPad Air 第4世代ですが、Appleの新商品発表会が近づき iPad Air 第5世代の噂も出てきています。
初めての iPad 購入や買い替えで iPad Air の購入を検討されている方で「iPad Air 第4世代」と「新型 iPad Air 第5世代」を迷われている方は購入前の参考にしてもらえればと思います。
iPad Air5 に大幅な変化はない
外観も性能面も大きく進化したのが現行モデルの iPad Air4 です。
これまでの傾向として大幅なリプレイスの後にデザインの変更はなく、機能面などの改良をした新型投入の可能性が高いです。
今回の新型iPad Air5 の場合、こういった改良点が予想されています。
- A15 Bionic 搭載
- 5G対応(セルラーモデル)
- フロントカメラの改良(センターフレーム機能追加含む)
- 新色(追加)
- メインカメラのフラッシュ搭載
- メインカメラのデュアルカメラ
- ストレージ容量 512GB の追加
まだ色々な改良が予想として噂されていますが、筆者が iPad Air を他の iPad との位置付けなどを考慮して考える iPad Air5 の予想スペックは、
- A15 Bionic 搭載
- 5G対応(セルラーモデル)
- フロントカメラの改良(センターフレーム機能追加含む)
- 新色(追加)
- メインカメラのフラッシュ搭載
この5点が有力なのではと感じております。
現行モデルの iPad Air4 の筐体を引き続き使用するなら、デュアルカメラはコスト面も含めて可能性は少ないでしょう。
また現行モデルの iPad Air4 でも4K動画編集が可能なことから512GBのストレージ容量が追加されることはありがたいですが、512GBよりも128GBを望んでいる方が多いのでは無いかとも感じます。
iPad Air4 を買うべき人

Appleホームページより引用
iPad Air5 が発表が予想されている今、現行モデルである iPad Air4 を購入した方が良い人はどういった利用をされる人か!?
今 iPad Air4 を買うべき人についてみてみましょう。
- iPad Air4 に気に入ったカラーがある
- Wi-Fiを利用しての使用が殆ど
現行モデルの iPad Air4 を買うべき大きな理由はこの二つでしょう。
先ず現行モデルの iPad Air4 に気に入ったカラーがある場合、次期モデルでカラーラインアップが変更になる可能性があります。
iPad Air4 ではスカイブルーやグリーンのカラーが気に入って購入された方が非常に多かったのが発売からの印象です。
当然スペック的にも申し分ない iPad Air4 ですので、その上カラーが気に入ったのならば当然ではありますが、毎日利用する iPad ですからカラーにも拘りたいですし、妥協はしたくないです。
これまでの傾向からリプレイスされたApple製品はカラーラインアップが変更されたり、新色が追加されるなどの傾向がありますので、気に入ったカラーがある方で性能的に現行モデルの iPad Air4 で充分な方は iPad Air5 を待つのではなく、早く気に入ったカラーの iPad Air4 を購入して利用されることをおすすめします。
iPad Air5 については予想であり、3月の新商品発表会に登場するとの情報は確定した情報ではありません。
未確定な情報に惑わされて購入が先延ばしになるのは iPad の利便性を先延ばしにすることにもなるので勿体無いでしょう。
iPad Air5 を待つべき人

一方 iPad Air5 を待った方がいい人はどういった方なのでしょうか。
- セルラーモデルを必要としている方
- FaceTime をよく利用される方
- iPad で夜間などに写真撮影をする機会のある方
- 新型が出るまで待てる方(急いで購入する必要がない方
ここで掲載した内容は、あくまで2022年3月予定の新商品発表会に登場すると予想されている iPad Air5 の予想スペックを元に掲げてみました。
セルラーモデルを必要としている方
自宅での利用以外に外出先で利用される場合などは、Wi-Fiモデルよりもセルラーモデルを選ぶ方が多いです。
以前に比べて外出する機会が減ってきている2021年から2022年ですのでWi-Fiモデルを購入・iPhone などでテザリングという方法がおすすめではありますが、長時間の iPhone テザリングだと iPhone のバッテリー消費が激しい為30分以上のテザリングを何度もする方はセルラーモデルがおすすめです。
その iPad Air5 は5G対応の予想ですし、まだ5G対応エリアは充実していませんが、今後のことを考慮すると4Gモデルの現行 iPad Air4 よりも iPad Air5 を待った方が良いとも思います。
FaceTime をよく利用される方
2021年にリプレイスされた iPad 第9世代(以下無印iPad9)と iPad mini 第6世代(以下iPad mini6)の新機能として、フロントカメラ1200万画素とセンターフレーム機能の追加がありました。
iPad Air としてのポジションからすると、無印iPad9 に搭載してある機能をリプレイスする iPad Air に非搭載ということは考えられないので、このフロントカメラ1200万画素とセンターフレーム機能は追加されるでしょう。
FaceTime をよく利用される方にとってはセンターフレーム対応は非常にありがたい機能でありますので、iPad Air5 の発売を待つことをおすすめします。
またフロントカメラの画素数が上がることで、大人数で自撮りする機会がある方は今まで以上にきめ細かい撮影が可能になるでしょう。
画面の大きい iPad では自撮りの際に表情や立ち位置などもわかりやすいので、画素数アップ予想の iPad Air5 は良きツールとなるでしょう。
個人的にはこのセンターフレーム機能とフロントカメラ1200万画素は便利だと感じており、テレワークやビデオ通話をされる方にはおすすめしたい機能です。
これから大学進学などで親元を離れるお子さんとの定期的な会話も無事を知らせることが可能なありがたい機能でもあります。
iPad で夜間などに写真撮影をする機会のある方
iPad mini6 で搭載されたメインカメラの「クアッドLED True Toneフラッシュ」も iPad Air5 に搭載されるでしょう。
iPad 全般に言えることですが、撮影した写真にAppleペンシルで注釈を加えその場で送信という利用はビジネスシーンで非常に多いです。
日中に限らず暗くなってきてからもそうした利用の為にも、クアッドLED True Toneフラッシュの搭載は是非とも期待したいです。
ビジネスシーンに限らず、プライベートシーンでも写真へ一言加えて送信するには iPad は便利なツールでもあります。
iPad Air は充分な性能
これから iPad の購入を検討されている方や iPad の買い替えを検討されている方の中で、iPad Air と iPad Pro の2機種で迷われている方も多いでしょう。
「iPad Air4 は高スペックな iPad です」
当然 iPad Air よりもスペック的にはM1搭載 iPad Pro の方が上位機種ですが、iPad Pro は Pro の名がつく通り「プロ仕様の iPad」でもあります。
筆者も使用している iPad Air4 ですが、4K動画編集も問題なく出来ますしフリーズしたりアプリが落ちるといったこともこれまで一度もありません。
「頻繁に」4K動画編集など iPad に負荷をかけるタスクをしないなら、iPad Pro よりも iPad Air をおすすめしています。
A14 Bionic も A15 Bionic も体感に差はない

Appleホームページより引用
iPad Air4 も iPad mini6 も利用している筆者が日常での利用で感じることですが、iPad Air4 搭載の「A14 Bionic」も iPad mini6搭載の「A15 Bionic」もスペック上の差はありますが、体感できる差ではありませんので、この搭載チップを選択の基準とする必要はないかと感じました。
これから iPadOS の進化により、A15 Bionic では利用可能だが A14 Bionic での利用はできないといった機能が追加されるかもしれないですが、現状ではそうした差もありませんのでこれを基準に購入するしないの判断は無用かと思います。

iPad は長く利用するからコスパも当然良い
iPhone をはじめとするスマホは2年で機種変更される方が今でも多いですが、iPad は比較的長く利用される方が多く、4〜5年利用される方も多いです。
iPadOS やセキュリティアップデートも対応期間が長いので、安心して利用することが可能ですから、先ほどの「A14 Bionic」と「A15 Bionic」の差も気にすることのない一つの要因でもあります。
因みに最新の「iPadOS15」の対象機種で最も古い機種は2014年発売の iPad Air2 ですので8年間 iPadOS とセキュリティアップデートを利用できていることになります。
iPad のコスパの良さについてはこちらの記事も参考にしてください。

欲しいと思った機種がベスト!
iPad の中での iPad Air のポジションや予想を元に今回記してきましたが、欲しいと思った機種を購入するのがベストだといつも感じます。
「iPad Air4 のスカイブルーのカラーが気に入った!」
と感じるのであれば、迷わず購入されることをおすすめします。
iPad Air をはじめ、iPad はあなたの for Better Life をサポートしてくれるでしょう。
※iPad Air 第4世代の新品在庫は無くなりました。
これから購入するのであれば、iPad Air 第5世代、若しくはiPad Air 第4世代の中古品を購入することをおすすめします。

iPad AirなどiPadのAmazon整備済み品はこちらから
ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら








コメント