短い梅雨が終わり非常に暑い日が続いています。
既に夏。今年は暑くなりそうですので、熱中症対策をしっかりして外出するように心掛けましょう。
今回は2022年6月の人気記事とPV数になります。
人気記事
1位 18,058PV
【最新】iPad Air5 発表に伴い、iPad 不要論を考える

2位 11,330PV
新型M2 MacBook Air を待つべき?M1 買うべき?

3位 7,578PV
【最新】今M1 MacBook Airを購入して大丈夫!?

4位 7,399PV
iPadヘビーユーザーが iPadを強く勧める10+αの理由

以上が上位4記事でした。
それぞれの内容について改めてご案内致します。
1位 18,058PV 【最新】iPad Air5 発表に伴い、iPad 不要論を考える
3月14日に投稿したこの記事は、iPad を購入したけど利用せずに「無駄にしている方」や「iPad は不要と考えている方」に、iPad 利用歴9年超の私なりの意見を述べてみた内容です。
iPad Air 第5世代にM1チップが搭載されたことで、「これから iPad は大きく変わるだろう」と感じたので、iPad は不要と考えている方の参考になればと思います。
2位 11,330PV 新型M2 MacBook Air を待つべき?M1 買うべき?
2022年3月5日投稿のこの記事は、4月8日からPV数が上昇し出して、先月の10,064PVから少しですがPV数が上昇しました。
MacBook Air の次期モデルを待つべきか、M1搭載の現行モデルを買うべきかに迷われている方の多さと、M1MacBookAirの人気を改めて感じた結果となりました。
円安の影響を新型MacBookAirも受ける可能性があるので、一般的な利用ならやはり現行モデルのM1MacBookAirをおすすめしたいですね。
3位 6,322PV 【最新】今M1 MacBook Airを購入して大丈夫!?
先月の27,087PVから大幅にダウンしましたが、第3位にランクイン。
2021年11月16日に掲載したこの記事ですが、2020年に発売された M1搭載 MacBook Air に関心のある方がまだまだ多くいるという結果だと感じます。
私も M1 MacBook Air 利用者ですが、購入したのは2021年12月で発売から1年以上経過してからになります。
「macbook air 2022 待つべき」といった検索キーワードでの流入も増えており、新型のMacBookAirを待つべきか、現行モデルを購入すべきか迷われている方も多いのでしょう。
おそらく9割くらいの方にとっては M1搭載 MacBook Air で性能的には満足できる機種ですので、噂されている新型の M2(仮称)搭載 MacBook Air の発売を待たずに現行モデルを購入された方がベターな選択であることの内容となっております。
M2 MacBook Air が発表され発売を待っている今これからは、M2 MacBook Air に関する内容が注目され、同時に M1 MacBook Air との比較もあると思いますので、M1 MacBook Air 購入希望者の方の参考になればありがたいと感じます。
4位 7,399PV iPadヘビーユーザーが iPadを強く勧める10+αの理由
iPad利用歴9年の私は当サイトで iPad の便利さを伝え続けています。
日本で1番利用されているスマホは iPhone ですが、その理由として「使いやすい」ことや「周りに iPhone 利用者が多いから」といった理由から iPhone を利用されている方が多いのではないでしょうか。
その iPhone ユーザーの方になぜ iPad をおすすめなのか!?
その理由は「便利な iPhone よりも iPad は便利」だからです。
6月の月間PV数

6月の月間PV数 139,657PV
5月の月間PV数 91,208PVからPV数も上がり、訪問者数も増えた6月となりました。
6月はAppleのWWDC2022の影響もあり、WWDC当日には初めて10,000PV/日を達成しましたが、10,000PV超えはその日だけであり、もっと多くの方がもっと他の記事も読んで頂ける様、今後も読者さんにもっと有益な内容の記事を多数掲載していかなければと思っています。
今月も当サイトをよろしくお願いします。



コメント