「iPad Proへの買い替えを考えいるけど、M1かM2どちらにしよう…」
昨日友人からこのような質問がありました。
今利用している「iPad Air 第4世代から iPad Proへの買い替え」を検討しているとのことでした。
M4 iPad Proが発売されて、まだM1 iPad Proを販売しているところも多い今、どちらを購入した方が良いのか比較してみます。
今購入するならiPad Proは「M1 or M2 !?」

M2チップを搭載した iPad Pro 引用 : Apple
プロ仕様のiPad Proですが、価格も当然Pro級なのがM2 iPad Proの特徴です。
昨年殆どのApple製品が日本での販売価格を改定した為、iPad Proはより高額なiPadとなってしまいました。
ちょっと高額すぎますよね!
そんなiPad Proを2023年となった今から購入するならば、M2チップ搭載の現行モデルを購入した方がお買い得感は高いと思います。
勿論M1 iPad Proも性能的には何一つ文句のつけようがないのですが、唯一気になるのが「価格差」です。
その価格差を見る前に両機種のスペックを纏めた表をみてみましょう。
iPad Pro M1とM2 のスペックの違い!
それではiPad Pro M1 と M2 のスペックの違いを纏めた表をみてみましょう。
前回M2 iPad Pro登場の際に投稿した記事でも紹介しましたが、
「スペックの差は殆どない!」
のがこの両機の特徴です。
細かく比較すると進化した点や追加された機能はありますが、搭載チップが新しくなっただけといって良いほどの違いになります。
この「搭載チップの違いによる価格差」がどれくらいかが、M1 iPad ProとM2 iPad Pro購入の分かれ目です。
iPad Pro M1 と M2 の価格差
それでは、iPad Pro両機種の価格差についてみてみましょう。
M1 iPad Proをまだ販売しているAmazonでの価格を参考にしています。
最初は「iPad Pro 11インチ」で比較してみます。
140,800円
・2021 Apple 11インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB) – (第3世代)
132,800円
この同じ「iPad Pro 11インチ Wi-Fiモデル・256GBストレージ」の価格差は僅か8,000円です。
2022 Apple 11インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB) – シルバー (第4世代)
そしてこちらが「iPad Pro 12.9インチ」での比較になり、
188,800円
・2021 Apple 12.9インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB) – (第5世代)
174,800円
12.9インチの iPad Pro で同条件でも価格差は「14,000円」。
2022 Apple 12.9インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB) – スペースグレイ (第6世代)
比較的長く利用するiPadですので、iPad Pro 11インチの「8,000円の価格差」はそれ程大きな差ではないでしょう。
また、iPad Pro 12.9インチを利用する方は「クリエイティブな利用」に特化した方が多いでしょうから、その利用しやすさを考えると「14,000円の価格差」は気にならない方が多いかもしれません。
M2 iPad Pro 11インチの詳細はこちら
M2 iPad Pro 12.9インチの詳細はこちら
ポイント付与の多い M1 iPad Pro も魅力!
amazonでのM2 iPad Pro購入に1%のポイント付与があります。
一方M1 iPad Proには5%のポイント付与となっています(11インチWi-Fiモデル・128GB)。
5%を値引き額と考えるとM1 iPad Proを安く購入できるのと同じなので、これも魅力の一つではあります(2023年2月11日現在)。
2021 Apple 11インチiPad Pro (Wi-Fi, 128GB) – スペースグレイ(第5世代)
M1 iPad Pro から M2 iPad Pro への買い替えは微妙!?
今M1 iPad Proを利用している方がM2 iPad Proへの買い替えを検討しているなら、スペック的にみてもちょっと考え直した方が良いかもしれません。
体感できる程の差はないでしょう。
ただ、例えば512GBストレージのM1 iPad Proでメモリ消費の多いアプリを利用していて、M2 iPad Proの1TBもしくは2TBのメモリ16GB搭載モデルへの買い替えなどはスムーズな作業を手にすることができる場合がありますので買い替えも賛成です。
いずれにしてもiPad Proを利用しての仕事、もっとわかりやすい言い方ですと「お金を生む作業」でなければ、高額なiPad Proの1TBなどは購入前によく考えた方が懸命かもしれませんね。
まとめ|M2 iPad Proの方がお買い得感は高いかも

引用 : Apple
多少のスペック進化と機能追加されたM2 iPad Proではありますが、販売価格の差を考えた場合、比較的長く利用するiPadだからこそ、「M2 iPad Pro」を選択した方がお買い得感は高いと感じる方が多いのではないかと思います。
いずれにしても高額なiPad Proですので、「利用用途」や「価格差」を踏まえた上で選択されることをおすすめします。
iPad Proをはじめ、iPadはあなたのfor Better Lifeをより充実したものにしてくれるでしょう。




ほぼ毎日Apple製品、特にMacやiPad、iPhoneに関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
>>>iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
>>>iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
>>>androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら


























コメント