PR

Macユーザー必見!効率をアップする「ユニバーサルクリップボード」

Apple
記事内に広告が含まれています。

Macユーザーの皆さん、そしてこれからMacの購入を予定している皆さん、今日は「ユニバーサルクリップボード」という便利な機能をご紹介します。

この機能を使えば、MacやiPhone、iPadなどのデバイス間でクリップボードの内容を共有できます。

これにより、デバイス間でのコピー&ペーストがとても簡単になり、作業効率が格段にアップします。

この記事では、ユニバーサルクリップボードの使い方や設定方法、注意点やトラブルシューティングについて詳しく解説します。

Appleの連係機能の中でも、最も便利と言って良いくらい優れた機能です。

是非、この機能を使って作業効率をアップさせてみてください。

金利0% 6回払いで、新しいMacが購入できます。詳しくはこちらから


Amazonでふるさと納税が可能です。詳細はこちら

「ユニバーサルクリップボード」とは何か?

引用 : Apple

「ユニバーサルクリップボード」とは、Appleのデバイス間でクリップボードの内容を共有する機能です。

Mac、iPhone、iPadなどのAppleのデバイスを同じApple IDでログインしている場合、クリップボードにコピーされたテキスト、画像、動画などのデータを、自動的に共有することができます。

例えば、Macである記事の文章をコピーして、iPhoneにその文章を貼り付けるといった場合、ユニバーサルクリップボードを使うことで、簡単にクリップボードの内容を同期させることができます。

これにより、複数のデバイスで同じ内容をコピー&ペーストする必要がある場合、手間を省いて作業効率をアップすることができます。

Macでの設定方法

Macでユニバーサルクリップボードを設定する方法を説明します。

  1. 最新のmacOSにアップデートする
    最新のmacOSにアップデートすることで、ユニバーサルクリップボードを利用することができます。Apple メニュー > 「システム環境設定」 > 「ソフトウェアアップデート」を選択し、アップデートを実行してください。
  2. Apple IDでログインする
    MacとiPhone、iPadなどのデバイスを同じApple IDでログインする必要があります。Macの「システム環境設定」 > 「iCloud」にアクセスし、Apple IDでログインしてください。
  3. ユニバーサルクリップボードを有効にする
    Macの「システム環境設定」 > 「一般」にアクセスし、「このMacとiCloudデバイス間でのHandoffを許可」をオンにします。

以上の手順を実行することで、Macでユニバーサルクリップボードを設定することができます。

設定が完了したら、他のデバイスで同じApple IDでログインしていることを確認し、同期がされるようになります。

ユニバーサルクリップボードを使ってAppleデバイス間でコピー&ペーストする - Apple サポート (日本)
ユニバーサルクリップボードを使えば、手元のAppleデバイスでテキスト、画像、写真、ビデオをコピーして、別のAppleデバイスにペーストできます。

iPhoneとの連携方法

iPhoneとMacの間でユニバーサルクリップボードを使う方法を説明します。

  1. 同じApple IDでログインする
    iPhoneとMacの両方で、同じApple IDでログインしていることを確認してください。
  2. BluetoothとWi-Fiを有効にする:iPhoneとMacの両方で、BluetoothとWi-Fiを有効にしてください。これにより、デバイス間で通信が可能になります。
  3. AirDropを有効にする
    iPhoneの「設定」 > 「一般」 > 「AirDrop」にアクセスし、「連絡先のみ」もしくは「すべての人(10分間のみ)」を選択します。この設定により、MacからiPhoneにデータを送信することができます。同時に、「設定」 > 「一般」 > 「AirDropとHandoff」へアクセスして、「Handoff」をオンにしておく必要があります。
  4. コピー&ペーストする
    iPhoneでテキストや画像などをコピーした後、Macで貼り付ける場合は、Mac上でコマンド+Cでコピーした後、コマンド+Vで貼り付けることができます。iPhoneでも同様に、コピーした後にAirDropでMacに送信することで、Mac上で貼り付けることができます。

以上の手順を実行することで、iPhoneとMacの間でユニバーサルクリップボードを使うことができます。

注意点としては、BluetoothとWi-Fiがオンになっていること、AirDropが有効になっていることを確認し、デバイス間で通信できるようにしておくことが重要です。

iPadとの連携方法

iPadとMacの間でユニバーサルクリップボードを使う方法を説明します。

  1. 同じApple IDでログインする
    iPadとMacの両方で、同じApple IDでログインしていることを確認してください。
  2. BluetoothとWi-Fiを有効にする
    iPadとMacの両方で、BluetoothとWi-Fiを有効にしてください。これにより、デバイス間で通信が可能になります。
  3. AirDropを有効にする
    iPhoneの「設定」 > 「一般」 > 「AirDrop」にアクセスし、「連絡先のみ」もしくは「すべての人(10分間のみ)」を選択します。この設定により、MacからiPhoneにデータを送信することができます。同時に、「設定」 > 「一般」 > 「AirDropとHandoff」へアクセスして、「Handoff」をオンにしておく必要があります。
  4. コピー&ペーストする
    iPadでテキストや画像などをコピーした後、Macで貼り付ける場合は、Mac上でコマンド+Cでコピーした後、コマンド+Vで貼り付けることができます。iPadでも同様に、コピーした後にAirDropでMacに送信することで、Mac上で貼り付けることができます。

注意点としては、iPadとMacが同じWi-Fiに接続されていること、Bluetoothがオンになっていることを確認し、デバイス間で通信できるようにしておくことが重要です。

以上の手順を実行することで、iPadとMacの間でユニバーサルクリップボードを使うことができます。

ただし、AirDropを使って貼り付ける場合は、iPadとMacが近くにある必要があります。

また、ユニバーサルクリップボードを使うためには、MacとiPadの両方が最新のiOSにアップデートされていることを確認してください。

他のデバイスとの連係方法

ユニバーサルクリップボードは、同じApple IDでログインしているMac、iPhone、iPadの間で自動的に同期されます。

しかし、Mac、iPhone、iPad以外のデバイスとの間での連係はできません。

ただし、CopyClipやPasteなどのサードパーティアプリを使用することで、他のデバイスとの連携が可能になります。

これらのアプリは、クラウドを介してデバイス間でコピー&ペーストを共有することができます。

例えば、CopyClipを使用する場合は、以下の手順を実行してください。

  1. CopyClipをダウンロードしてインストールする。
  2. CopyClipにログインする。
  3. CopyClipがインストールされたデバイス間で、CopyClipを使用してコピー&ペーストを行う。

CopyClipは、Mac、iPhone、iPadの間でのコピー&ペーストをサポートしていますが、他のデバイスには対応していません。

同様に、Pasteなどの他のアプリも、それぞれのアプリで指定された方法で使用することができます。

以上の手順を実行することで、他のデバイスとの連携が可能になりますが、サードパーティアプリを使用する場合は、セキュリティ上のリスクがあるため、注意が必要です。

また、デバイス間でのコピー&ペーストには、インターネット接続が必要であることも覚えておく必要があります。

注意点とトラブルシューティング

ユニバーサルクリップボードを使用する際には、次の注意点に留意する必要があります。

  1. デバイス間の同期には、Wi-FiとBluetoothが必要です。
  2. 同期されるコンテンツのサイズには制限があります。
  3. クリップボードの履歴が同期されないため、コピーしたコンテンツを長期間保持したい場合は、別の方法で保存する必要があります。
  4. デバイスが古い場合、OSがサポートされていない場合、ユニバーサルクリップボードを使用できない可能性があります。

また、以下のトラブルシューティング手順に従って、ユニバーサルクリップボードに関連する問題を解決することができます。

  1. Wi-FiとBluetoothが有効になっていることを確認する。
  2. Apple IDがすべてのデバイスで同じであることを確認する。
  3. 最新のOSにアップグレードする。
  4. デバイスを再起動する。
  5. iCloudの設定を確認する。
  6. デバイス間で同期されるコンテンツのサイズが大きすぎないか確認する。

これらの手順を実行しても問題が解決しない場合は、Appleサポートに連絡することをおすすめします。

まとめと今後の活用方法

ユニバーサルクリップボードは、Macと他のAppleデバイスを簡単に連係することができる便利な機能です。

この機能を利用することで、コンテンツをコピーして別のデバイスにペーストすることができます。

例えば、Macで文章をコピーして、iPhoneでその文章を貼り付けることができます。

今後、ユニバーサルクリップボードをより活用するためには、次のような方法があります。

  1. 他のAppleデバイスを所有している場合、ユニバーサルクリップボードを使用して、デバイス間でコンテンツを簡単に共有することができます。これにより、作業効率を大幅に向上させることができます。
  2. MacとiOSデバイスの間で手続きを効率化するために、AirDropやiCloud Drive、iCloud Photo Sharingなどの別のAppleの機能を活用することができます。これらの機能は、ファイルや写真、その他のコンテンツを簡単に共有することができます。
  3. Macのアプリケーション内でテキストをコピーする場合は、特定のテキストをすぐに検索できるように、検索機能を利用することができます。例えば、Spotlightを使ってテキストを検索することができます。

このように、ユニバーサルクリップボードは、Macと他のAppleデバイスをシームレスに連携することができる便利な機能です。

この機能をより活用することで、作業効率を向上させることができます。

iPhoneを利用していてMacの導入を検討している方にとって、こういった機能はデバイスを選択し利用する上で非常に重要なファクターでもあり、効率を上げる為に必要な機能でもあります。

iPhoneを利用しているなら、Macを使わなければ勿体無い理由の一つです。

MacはiPhone同様に、 for Better Life に欠かせないデバイスになるでしょう。

金利0% 6回払いで、新しいMacが購入できます。詳しくはこちらから


Amazonでふるさと納税が可能です。詳細はこちら


サイト更新をTwitterで配信しています(@Kazu_blog)。
ほぼ毎日Apple製品、特にMacやiPad、iPhoneに関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog


コメント

タイトルとURLをコピーしました