「発売はいつだろう!?」
「価格はいくらになるのだろう!?」
日本時間の今日6月6日WWDC2023で様々な新商品が発表されました。
発表された新商品について、簡潔に発売日と価格をまとめました。
MacBook Air 15インチ

引用 : Apple
噂通り、MacBook Air 15インチが登場しました。
M2チップ搭載、メモリ最大24GB、ストレージ最大2TBとスペック的には変更ないので、「サイズが15インチ」の大画面モデルです。
既に予約開始、発売日は6月13日。
価格は、199,800円から(8GBユニファイドメモリ、256GB SSDストレージ)です。
Mac Studio

引用 : Apple
Mac Studioも「M2 MAX」と「M2 ULTRA」へとスペックアップした2機種が登場しました。
M2 MAX搭載モデルは298,800円から、M2 ULTRA搭載モデルは598,800円とM2 MAXモデルのほぼ2倍。
既に予約開始、発売日は6月13日。
プロのクリエイターでない限り、mac miniのM2 Proチップ搭載モデルが性能面で満足できないことはないでしょう。
Mac Pro

引用 : Apple
登場が噂され続け、やっと登場といった感のある「Mac Pro」。
「M2 ULTRA」チップを搭載して発表されました。
既に予約開始、発売日は6月13日。
価格は、タワーモデルが1,048,800円から、ラックモデルが1,098,800円と、ベースモデルで100万円オーバーとなっています。
Vision Pro

引用 : Apple
登場が噂されていたヘッドセット「Vision Pro」も発表されました。
価格は3,499$(約49万円)、発売は来年末までとのことです。
ちょっと高すぎますね…
MacBook Airだけが現実的かな…
やっと発表された「Vision Pro」ですが、案の定価格も「Pro」。
M2 MAXやM2 ULTRAチップを搭載した「Mac Studio」や「Mac Pro」は、高度な動画編集などクリエイティブな作業を毎日する「プロ仕様」の為、MacBook Air 15インチが一般的な利用をする方にとって購入対象になるかどうかになるでしょう。
Intel製CPU搭載のMacBook Pro 15インチなどからの買い替えにはオススメです。

ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog
iPhone でSafariをご利用の方のブックマーク方法はこちら
iPhone でChromeをご利用の方のブックマーク方法はこちら
androidスマホをご利用の方のブックマーク方法はこちら




















コメント