iPad を使っているけど、キーボードがあると便利なの!?
iPad で使えるキーボードのおすすめはどれ!?
起動が早く持ち運ぶにも苦にならない iPad。WEBサイトの閲覧利用などの利用が多いと思いますが、文字入力をする際、特に長文入力をするにはキーボードがあった方が入力も早い為効率が上がります。
今回は iPad Air第4世代 に利用可能なキーボードを利用方法や利用場所など様々なシーンを想定してご紹介していきます。
(iPad Pro11インチへも利用可能な一体型商品もあります)
PCにも利用することができるキーボードもありますので、是非参考にしてください。
iPad に装着するタイプのキーボードが欲しい!
カバーと一体型になったキーボードは折りたたむことで画面を保護してくれるタイプです。
Apple純正Magic Keyboard (11インチiPad Pro – 第3世代・iPad Air – 第4世代)

iPad Air第4世代や iPad Pro11インチ第3世代で利用可能なMagicKeyboard。
iPad Air や iPad Pro との相性は抜群です。
このキーボードにはトラックパッドが付いており、作業性能が更に向上します。
iPad Pro12.9インチ用もありますので、それぞれのiPad に合ったMagicKeyboardを選択しましょう。
ロジクール iPad Air 第4世代用 トラックパッド付き キーボードケース

Apple純正のMagicKeyboardと同様、スマートコネクターで接続できるキーボードです。
スマートコネクターから給電されるためバッテリーを気にせず利用でき、ペアリングの必要もないこともありがたい仕様です。
MagicKeyboardよりもお求めやすく人気のあるキーボードです。
このロジテックのキーボードも iPad Pro12.9インチ用が用意されています。
iPad 一体型でなく、単体のキーボードが欲しい!
iPad で長文入力する機会はそれ程ないし、iPad は単体で軽量のまま利用したい。
でもたまに長文入力する機会があるからキーボードがあった方が便利!
こういった方はBluetooth接続で利用するタイプのコンパクトなキーボードがおすすめです。
ロジクール ワイヤレスキーボード K380BK

Windows、Mac、Chrome OS、Android、iOSに対応するマルチデバイスキーボードで、423gとバッグに入れてどこにでも持ち運べるサイズです。
Easy-Switchボタンを押すだけで、接続デバイスを簡単に切り替えが可能です。
5色あるカラーの中から気に入ったカラーを選べるのもありがたいです。
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

このキーボードもiOS、およびAndroid、Mac、Windowsに使用可能です。
この商品は190.51 gと今回ご紹介している商品の中では最軽量なので、持ち運びも楽々。
著者も外出時はこのキーボードを携帯しています。
こういった単体のキーボードと一緒にあると便利な商品がタブレットスタンドです。
スマートフォリオの様な iPadカバーがあるとスタンドにもなりますが、より安定させる為にもタブレットスタンドがあると倒れる心配もなく安心です。
・UGREEN タブレット スタンド ipad スタンドアルミ製
アルミニウム合金の為軽量で、コンパクトに折りたためますので持ち運びに最適です。
その他にもBluetooth接続で利用可能なキーボードは多数あります。
こちらからどうぞ。
自宅で利用がほとんど。PCでも利用可能なキーボードが欲しい!
長文入力するのは自宅がほとんど。それにテンキー付きで自宅のデスクトップPCやノートPCでも利用できるキーボードのおすすめはこのキーボードです。
ロジクール ワイヤレスキーボード KX800 MX KEYS パームレスト付き

著者も利用のこのキーボードは3台をキー一つで切り替えられる優れものです。
指先の形状にあった球状に窪みのあるキー。どこを打ってもすべてのキーストロークが滑らかで入力しやすいのが使用した印象です。
手をかざすとバックライトが点灯し、手を離すと消灯。省電力な設計も魅力です。
WindowsとiPad、MacとWindowsとiPad などデバイスを登録しておくと直ぐに切り替えられるので、今一番おすすめのキーボードです。
同じように切り替えられるマウスもロジクールから販売されています。
今回ご紹介したキーボード以外にも多数販売されております。
予算や目的に合ったキーボードはこちらから検索できます。
やっぱりあると便利です。
iPad はサッと取り出せて直ぐに起動できるのが最大の魅力であります。
WEB閲覧やkindleなどでの読書や動画視聴とどちらかというと情報を得る為の利用が多いですが、blogなどでの長文入力の情報を発信する際にはやはりキーボードがあると便利です。
キーボードを利用することで、あなたの iPad Life は 一段上の iPad Life へとステップアップすること間違いないです。


コメント