PR

M2 / M2 Pro搭載 Mac mini の予想のまとめ・待つべきか?

Apple
M1 Mac mini 引用 : Apple
記事内に広告が含まれています。

2020年11月17日に発売された現行モデルである M1 Mac mini が今秋新型が発表される可能性が非常に高いと予想していましたが、どうやら来年の第一四半期の発表とずれ込みそうです。

ただ、Mac mini とMacBook Pro 14 / 16インチの新型が発表されることはほぼ間違いないと伝えられており、今 M1 Mac mini の購入を検討されている方にとってはスペック等が気になるところでしょう。

発表前の今、新型 Mac mini について予想されるスペックと、新型の登場を待つべきか、現行モデルを購入しても大丈夫かなどについて改めてまとめてみます。

かなり個人的な期待込みです。

金利0% 6回払いで、新しいMacが購入できます。詳しくはこちらから



新型 Mac mini の登場を待つべき!?

現行モデルの M1 Mac mini 引用 : Apple

最初に結論を述べますが、こういった方は M2 / M2 Pro Mac mini の発売を待った方が良いでしょう。

・4K動画編集をする機会が多くなり、Mac Studio より費用を抑えたい
・M1搭載 MacBook Air 等を利用していて、更に高性能な Mac のデスクトップを検討
・intel製CPU搭載の Mac mini を長く利用していて、買い替え後も長く利用予定の方

Mac mini のメリット

MacBook Air や Pro、Mac Studio などと比べるとイマイチ影の薄い感のある Mac mini ですが、スペック的にも申し分なくむしろ殆どの方に最適といって良い Mac なのです。

その Mac mini の新型を選ぶメリットとしては、

・Mac Studio の価格の3分の1で購入可能!
・ほとんどの方に Mac Studio はオーバースペック!
・実際は M1 Mac mini でも必要充分な性能!

上記3点について簡単に解説していきます。

Mac Studio の価格の3分の1で購入可能!

ベースグレードでも Mac Studio の3分の1の価格で導入可能な Mac mini 引用 : Apple

発売前なので現行モデルの M1 Mac mini と Mac Studio のベースグレードで比較してみます。

Mac mini は92,800円(税込)からの価格に対して、Mac Studio は278,800円(税込)からという3倍の価格差があります。

その差はなんと、186,000円!

金銭的に余裕のある方や趣味に投じるには惜しまないという方は別として、186,000円あれば M2 MacBook Air または iPhone14 Pro 256GB が購入でき、もう少し奮発すれば512GBが購入可能です。

当然 Mac mini もカスタマイズすれば92,800円では収まりませんが、16GB / SSD512GB にカスタマイズしても148,800円(税込)です。

Mac Studio との差額である130,000円は、iPad 等の購入費用に充てる方が「生活の質の向上」に繋がります。

ほとんどの方に Mac Studio はオーバースペック!

プロのクリエーターには必需品の Mac Studio 引用 : Apple

上の写真に記載されている「最大5台のディスプレイに対応」させる必要のある人にとって M1 Max搭載 Mac Studio はベストな選択になるでしょう。

ここで Mac Studio のスペックの詳細は省略しますが、Mac Studio のスペックは一般的な利用をする人にとってオーバー過ぎる程オーバースペックです。

GPUパフォーマンスの極みである M1 Ultra 引用 : Apple

Mac Studio は、「プロのクリエーター等が利益を生むために必要な Mac」と割り切った方が無駄な出費をしなくて済む筈です。

現行 M1 Mac mini でも必要充分な性能!

Mac mini はその小さなボディの中に冷却ファンを搭載しており、動画編集など高負荷をかけた際には内部の熱を冷ます為に冷却ファンが回り発熱を抑えてパフォーマンスを維持しようとします。

一般的に利用するには M1搭載 Mac mini は充分な性能を有している Mac であり、最もお求めやすく「優秀な Mac」なのです。

上記以外にも、今利用しているディスプレイやキーボードを利用できるとか Mac mini ならではのメリットは多数あります。

また、Apple認定整備済製品なら M1 Mac mini が更にお求めやすい価格で購入することができます。

M1 Mac mini の整備済製品はこちら👇

新型 Mac mini のスペック予想

M1よりもGPU等動画編集性能が強化されたM2チップ 引用 : Apple

今秋発売が予定されている Mac mini ですが、新型には「M2チップ」と「M2 Proチップ」の搭載が予想されています。

個人的には去年の秋に「M1 Pro」搭載の Mac mini が発表されることを望んでおり、購入予定でしたが発表されず…。

「M2チップ」はWWDC2022で発表のあった M2 MacBook Air と同じチップであり、その M2チップの CPU / GPUコア数アップや搭載メモリを増やす等改良を加えた「M2 Proチップ」になります。

昨年発表され MacBook Pro 14/16インチへ搭載された「M1 Proチップ」と同じ様に改良されるでしょう。

また、現行 M1 Mac mini は「2つのThunderbolt / USB 4ポート」を搭載していますが、M2 Mac mini は「4つのThunderbolt / USB 4ポート」搭載になるとの噂です。

2つのUSB-Aもあるので、ポート不足に悩むことはなさそうです。

M2 Mac mini が M1 Mac mini 同様「最大2台のディスプレイを同時サポート」だとすると、M2 Pro Mac mini は「最大2台の外部ディスプレイで最大6K解像度、60Hz、10億色以上対応」と M1 Pro搭載 MacBook Pro と同じ様な仕様になるのではないかと想像できます。

新型 Mac mini のデザイン予想

新型 Mac mini のデザインは、現行モデルを継承するものと思われます。

本体上部(天井部)がガラス仕様になるだろうとの予想もありますが、個人的にはそこに費用を費やすなら価格を下げて貰いたいのが本音です。

カラーラインナップ

M1 Mac mini はシルバーのみの展開ですが、新型も同じシルバーのみと思います。

ただ、M2 Pro搭載 Mac mini はスペースグレイとか、違ったカラーでの展開も差別化できて良いのかもしれません。

M2 MacBook Air で人気の「ミッドナイト」や「スターライト」なども選べたら良いのですが、難しいでしょうね。

サイズ

M1 Mac mini の外観とサイズ 引用 : Apple

サイズも現行モデルと変わらないと思います。

将来 M3チップなどを搭載し、更に多くのディスプレイ対応などに進化した際などポート類を増やす必要が出た時に見直すくらいでちょうど良いでしょう。

今のデザインを気に入っているので、変に変更してもらいたくないのが本音です。

新型 Mac mini の発売日と予想価格

当初は今秋10月後半若しくは11月との予想が出ていましたが、来年第一四半期に延期されたとの新しい情報も出ています。

2022年に M2搭載 Mac mini を発売し、2023年春に M2 Pro搭載 Mac mini 発売というパターンもあり得ましたが、来年同時発表となるでしょう。

日本での販売価格は他の Apple製品同様に円安の影響もあり、上がると思っておいた方が間違い無いでしょう。

価格は…正直わかりません…。

※10月19日 iPad Pro が M2チップ搭載した新型が発表されました。

搭載チップ以外の性能はほとんど差がないですが、円安の影響を受けて販売価格の改定があり、同時に他の iPad も販売価格の改定がありました。

M2 Mac mini や M2 Pro/Max MacBook Pro の発表と同時に他の Mac も販売価格改定が予想されますので、性能的に充分な現行モデルを購入するのも費用を抑える一つです。

まとめ 新型 Mac mini は待つべき!

・4K動画編集をする機会が多くなり、Mac Studio より費用を抑えたい
・M1搭載 MacBook Air 等を利用していて、更に高性能な Mac のデスクトップを検討
・intel製CPU搭載の Mac mini を長く利用していて、買い替え後も長く利用予定の方

こういったクリエイティブな利用をされる方や買い替えた後長く利用予定の方は、M2チップ搭載 Mac mini の発表・発売を待った方が良いと思います。

こういった使い方なら M1 Mac mini でも満足!

自宅にディスプレイがある方や、高負荷をかけるタスクの予定がない方は現行モデルの M1 Mac mini でも充分満足できる Mac です。

実際、M1 Mac mini で動画編集をしているYouTuberも多数いる位、クリエイティブなタスクも可能な Mac です。

特にWindowsデスクトップユーザーで、初めての Mac 購入に費用を抑えたい方は「初 Mac」としてもおすすめです。






工事不要!ドコモのホームルーターはこちら

サイト更新をTwitterで配信しています(@Kazu_blog)。
ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog



コメント

  1. […] まもなく発表されるであろうM2 Pro搭載のMac miniにするか、あるいはM2搭載のMacBook Proにするか、ちょっと迷い始めたました。 […]

タイトルとURLをコピーしました