PR

【2023年】iPadに魅了されたら、次はMacがお勧めです!

Apple
記事内に広告が含まれています。

iPadの便利さを当サイトで度々ご紹介してきました。

iPhone利用者の多い日本では、iPhoneでブラウジングするよりも画面サイズの大きいiPadを利用することで、より情報収集しやすくなることが私がお勧めしてきた最大の理由です。

そしてiPadの便利さに気付かれたのなら、次はMacを利用すると更にfor Better Lifeに繋がります。

およそ10年前に初めてiPadを購入・利用してその使いやすさに感動し、AndroidスマホのHT-03A やGalaxy、Xperiaを利用していた私がiPhoneユーザーとなり、Macユーザーとなった経験から私の意見としてご紹介したいと思います。

プライム会員限定で iPhone 15 シリーズを購入できます! 詳細はこちら

iPhone・iPad・Mac が最強トリオ!

今現在、私はiPhone/iPad/MacBook Airと利用していてその利用用途は

・iPhone
通話、LINE、iDやd払い・PayPay などでの決済、天気確認、Newsチェック、外出時のWeb閲覧やメールチェック など
・iPad
News をはじめとするWeb閲覧、天気確認、LINEなどSNS、動画視聴 など
・MacBook Air
文章作成や動画編集、調べものなどでのWeb閲覧 など

大まかですが、こんな使い分けで利用しています。

簡単に言いますと、「iPhoneは通信、iPadは閲覧、MacBookは編集」になります。

外出時のMacBook Airのテザリング親機はバッテリー容量の大きいiPadになりますが、「通信・閲覧・編集」の使い分けが基本となっています。

この iPhone/iPad/Macは、Appleの連係(連携)機能を活かせる最高の「最強トリオ」であり、一つも欠かすことの出来ないツールとなっています。

では、この最強トリオはどの機種を選ぶのが良いでしょうか?

私の「最強トリオ」を選択基準とともに挙げてみます。

私のiPhone12 Pro

望遠レンズ搭載と動画の光学式手ブレ補正が決め手で発売時に購入。

現行モデルのiPhone13はProでなくても「センサーシフト光学式手ぶれ補正」が搭載されているので、これから購入される方は望遠レンズが必要なければ、iPhone13かiPhone13 miniで充分満足いく写真や動画を撮影できるでしょう。

個人的にはminiのサイズが良いのですが、小さい分バッテリー容量が少ないのが気になります。

今おすすめのiPhoneはこちら


Apple iPhone 14 256GB ミッドナイト – SIMフリー 5G対応

私のiPad Air4/iPad mini6/iPsd Pro10.5インチ

メインの利用はiPad Air4ですが、iPad mini6外出時にMacBook Airと一緒にバッグへ。

自宅での利用はiPad Air4とiPad mini6半々くらいの比率ですが、iPad mini6一台でも充分だと最近感じます。

iPad Air4購入前にメインで利用していた iPad Pro10.5インチは、現在Macと一緒にユニバーサルコントロールでのサブディスプレイとしてデスクに常駐。

ユニバーサルコントロールが便利すぎて、iPad Air4を手放してiPad Pro12.9インチに入れ替えようかと思案中ですが、購入まで踏み切る決め手がそこまでない・・・。

今おすすめのiPadはこちら


Apple iPad Air (Wi-Fi, 256GB) – ブルー (第5世代)

私のM1 MacBook Air

現在メインで利用しているのがM1 MacBook Air。

lenovo ThinkPad Yoga もありますが、9:1の割合で『MacBook Air』を利用。

購入時、ユニファイドメモリを16GBにカスタマイズ・ストレージ容量は512GB。

これから動画編集の機会が増えてくるので、その際はリプレイスが予想されているMac miniのスペックを確認してから検討。

M1 MacBook Airは手放さず、モバイル用として長く利用する予定(それもありメモリを16GBへ変更してあります)。

最新のMacBook Airはこちら


13インチMacBook Air: 8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ, 512GB SSD – ミッドナイト

利用頻度が高いのはiPadであり、重要なのはMac

iPhone/iPad/Macの中で、最も利用頻度が高いのがiPadです。

何かWebで調べものをするにも、iPadで探し始めて参考になるページがあればリーディングリストかHandoffでMacで継続というパターンが多いです。

最近はiPadは「閲覧主体」となり、iPad AirでもiPad miniでもどちらか1台あれば充分だと感じます。

外出時のMacBook Airのテザリング親機としての利用を考えると、iPad mini6を手元に残してiPad Air4は手放しても良いのですが、案外Split Viewを利用すること考慮するとiPad Air4の方が使いやすいのが手放せない理由でもあり、、、。

結局「iPad は1台あれば充分」です。

ただiPadが1台なければ不安ですし不便でもあります。

それとは逆に、性能を重視しなければならないのが「Mac」でしょう。

M1 MacBook Airはintel製のCPUを搭載していたMacBook Pro16インチと肩を並べるほど高性能ですので、現在の私の利用ではM1 MacBook Airで充分な性能です。

おまけにファンレスで静か。

それは同時に内部に空気を入れて冷却しない為ホコリを吸い込むこともないのでファン搭載のノートPCよりも余計な気遣いが不要であり、故障の原因をも減らせます。

ほとんどの方はM1 MacBook Airで満足されると思います。

iPhoneとiPadを利用しているなら 「次はMac」 でしょ!

iPhoneを利用してiPadに魅了されたなら、余計にMacでの作業が便利だと感じるでしょう。

高価なMacは必要ありません。

最初はMacBook Airの 8コアCPU / 8コアGPU で充分でしょう。

そしてMacBook Airを使ってくると、iPhone/iPad/Macからなるトライアングルの便利さを体感できると思います。

Apple推奨の「連係機能」は、あなたのfor Better Lifeに必須の最強トリオにきっとなるでしょう。

プライム会員限定で iPhone 15 シリーズを購入できます! 詳細はこちら

サイト更新をTwitterで配信しています(@Kazu_blog)。
ほぼ毎日Apple製品、特に Mac や iPad、iPhone に関する情報を掲載していますので、Twitterでフォローしていただくと更新内容の通知が届きます。
ぜひフォローお願いします。
@Kazu_blog



工事不要!ドコモのホームルーターはこちら






コメント

タイトルとURLをコピーしました